トップページ > 県政情報・統計 > 広報 > 広報紙・テレビ・ラジオ・ソーシャルメディア > 広報紙「彩の国だより」 > 「彩の国だより」令和7年10月号 > こどもたちの未来のために あなたも里親になりませんか?
ページ番号:273135
掲載日:2025年10月1日
ここから本文です。
より多くのこどもに家庭の温かさを知ってもらうため、あなたも里親になりませんか。今も待っているこどもたちがいます。
【問合せ】県こども安全課
電話:048-830-3339
さまざまな理由で家族と離れて暮らす県内のこどもは約2,000人(注1)。こどもの成長には、そばにいると安心できる特定の大人の存在が重要です。
「里親」は、そんなこどもを家庭に迎え入れ、愛情を持って一時的または継続的に預かり、養育します。
(注1) 厚生労働省調べ
こどもの養育に理解や熱意、豊かな愛情を持っていれば、どなたでもなれます。特別な資格や経験は必要ありません。
「里親」は、そんなこどもを家庭に迎え入れ、愛情を持って一時的または継続的に預かり、養育します。 ★研修の修了や欠格事由に該当しないことなど、一定の要件があります
子育て経験がない人や婚姻の届けを出していないカップル、単身の人、共働きの家庭や実子がいる家庭など、さまざまな人が里親になっています。
家族と離れて暮らすこどもたちは、主に乳児院(県内8施設)や児童養護施設(県内22施設)(注2)で暮らしています。
(注2)令和7年4月1日現在
乳児を入院させて養育し、退院した後も相談やその他の援助を行うことを目的とする施設です。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください