ページ番号:234875

掲載日:2023年6月1日

ここから本文です。

\今から!/
熱中症に気を付けよう

熱中症は、暑くて湿度の高い環境に長い時間いることで発症します。めまい、頭痛、吐き気などの症状が現れ、命を落とす恐れも。梅雨明けは気温が急激に高くなります。自分は大丈夫と思わず、日常生活から心掛けて、熱中症を予防しましょう。

【問合せ】県健康長寿課
電話:048-830-3585

毎日の運動や食事で 暑さに備えた体づくり

運動

暑くなる前から体を動かし汗をかく習慣をつけ、体温調節や代謝の機能を整えましょう。

   ● 肩と体側のストレッチ

10秒行う

組んだ手を真上に伸ばす

   ● 肩と背中のストレッチ

10秒行う

組んだ手を前へ伸ばし、背中を丸める

   ● ふくらはぎとすねの筋トレ

交互に10回行う

かかと上げ、つま先上げをくり返す

教えてくれた人:(公財)埼玉県健康づくり事業団健康運動指導士    浅見 真一さん

食事

汗で失われる水分や塩分は、こまめな水分補給や水分の多い食事でも補えます。

   ● イオン飲料やスポーツドリンク(適量)
   ● 夏野菜を使った簡単な料理

\きゅうりをたたいて梅と和えたもの/

他にドレッシングやツナなどと和えても!

\トマトのコンソメスープ/

教えてくれた人:(公社)埼玉県栄養士会   管理栄養士   川嶋 啓子さん

熱中症予防 5つのポイント

高齢者は上手にエアコンを

昨年6月に熱中症で救急搬送された人の約6割が高齢者です
※県消防課   令和4年埼玉県内における熱中症による救急搬送状況

夜間も使用/

室温は28℃を目安に

暑くなる日は要注意

「日陰を持ち歩く」

日傘の活用を!

【問合せ】県温暖化対策課
電話:048-830-3037

水分はこまめに補給

「おかしい!?」と思ったら病院へ

周りの人にも気配りを

熱中症の症状がある人がいたら まずは冷却水分補給

涼しい場所に移動して、服をゆるめて体を冷やしましょう。

すぐに救急車を!

  ・意識がない
  ・会話が十分にできない

 

〈熱中症予防情報・警戒アラート〉県公式LINEでプッシュ配信

QRコード

▲友だち追加はこちらから(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ

県民生活部 広報課 テレビ・ラジオ・広報紙担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-824-7345

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?