トップページ > 県政情報・統計 > 公有財産 > 公売 > 県有物件の売払い等について > 一般競争入札による県有地の売払いについて(所沢城教職員住宅)

ページ番号:273655

掲載日:2025年10月10日

ここから本文です。

一般競争入札による県有地の売払いについて(所沢城教職員住宅)

物件の概要

物件番号

物件番号1

物件名

所沢城教職員住宅

参考価格

112,059,000円

所在地

所沢市東所沢三丁目17番3

地目、地積

宅地

1,140.23平方メートル

物件について特にご注意いただきたいこと(詳細は入札関係書類をご覧ください。)

 建物解体撤去条件付きの売却となるため、落札者において建物(建物の付帯設備、工作物、その他一切の動産を含む。)を解体撤去していただきます。参考価格は、解体撤去費用を考慮して見積もっています。

 現況有姿での引渡しとなります。この調書その他の添付資料はあくまで参考であり、現況を優先します。必ず入札参加者御自身において、現地等の調査確認を行ってください。

 集合住宅のほか、自転車置場、物置、プロパン庫、受水槽、敷地内防犯灯(2基)、囲障(フェンス、擁壁、門扉、ごみ置き場、植栽等)、防火水槽、浄化槽(3基埋設)、砂場が存置しています。

 確定測量は実施済みです。

 土壌汚染状況調査、地質調査及び地下埋設物調査については実施していません。

 建物のアスベスト調査について、平成20年4月21日付の検査結果報告書によると、クリソタイル、アモサイト、クロジドライト、トレモライト・アクチノライト、アンソフィライトは不検出でした。

 売買物件を以下の用途に供することを禁じます。また、これらの用に供されることを知りながら、乙は本売買物件を第三者に譲渡し、若しくは本売買物件について地上権、賃借権その他の使用及び収益を目的とする権利の設定をしてはなりません。

 (1)風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第1項に規定する風俗営業、同条第5項に規定する性風俗関連特殊営業、同条第13項に規定する接客業務受託営業の用

 (2)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団の事務所の用

 (3)無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律(平成 11 年法律第 147 号)第5条に規定する観察処分の決定を受けた団体の事務所又はその他これに類するものの用

 (4)破壊活動防止法(昭和27年法律第240号)に基づく破壊的団体等がその活動のために利用する等公序良俗に反する用

 土地売買契約書には、売主の契約不適合責任を免責する旨の特約を設けます。

  越境物等があった場合は、落札者が越境物所有者と協議してください。

物件写真

tokorozawasir

物件の内覧

申込受付期間:公告日から令和7年10月31日(金曜日)まで

内覧実施日時:令和7年11月6日(木曜日)午後1時~2時

申込方法:メールの件名を「県有地の入札に係る内覧希望(所沢)」とし、法人名(個人の場合は不要)、参加者氏名、電話番号を記入の上、下記のメールアドレス宛に申し込んでください。

申込先アドレス:a2580-06@pref.saitama.lg.jp

※申込者がいない場合は実施しません。

一般競争入札の日程(期間入札)

入札参加申込

(1)受付期間 令和7年10月15日(水曜日)から11月18日(火曜日)まで(必着)

(2)受付時間 午前10時から午後4時まで

(3)送付先 

 (1)郵送の場合 事前に管財課に電話連絡のうえ、郵送記録が確認できる方法で送してください。(048-830-2581)

 郵送先 〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1埼玉県総務部管財課 財産管理担当 宛て

 (2)電子メールの場合 事前に管財課に電話連絡のうえ、送付してください。(048-830-2581)

 アドレス a2580-06@pref.saitama.lg.jp

(4)提出書類 一般競争入札参加申込書、土地の利用計画書

申込みがあった場合は、納付書兼領収書を県からレターパックにより交付します。

入札書の提出

(1)提出期限 令和7年10月15日(水曜日)から12月1日(月曜日)まで

(2)提出方法 郵送記録が確認できる方法で一括して郵送してください。持参による提出はできません。

(3)提出書類 入力書、入札保証金提出書、納付書兼領収書の写し

提出書類に必要な事項を記入し、記名の上、必ず中封筒に封入し、入札書、入札保証金提出書及び納付書兼領収書の写しを郵送記録が確認できる方法で送付してください。

入札保証金提出書と納付書兼領収書の写しが同封されていない入札書は受け付けません。

入札書等の提出方法については、下記、入札関係書類のデータを参考にしてください。

開札日時

(1)開札日    令和7年12月4日(木曜日)

(2)開札時間 午前10時00分

開札会場

さいたま市浦和区高砂3丁目12番24号

埼玉教育会館403会議室(4階)

なお、入札者の立会いは不要ですが、開札の立会いを希望される場合は開始時刻までに直接会場にお越しください。

入札関係書類

以下をクリックするとダウンロードできます。

一般競争入札参加要領(PDF:321KB) ※契約書(案)や物件調書はこちらからご覧ください。

図面資料(PDF:1,033KB) ※公図、全部事項証明書、地積測量図

一般競争入札参加申込書(ワード:26KB)

計画書(ワード:27KB)

納付書兼領収書 記載例(ワード:156KB)

入札保証金提出書、入札書、委任状、封入方法(ワード:56KB)

役員名簿(ワード:36KB)

建物建築時の図面1(PDF:9,244KB)

建物建築時の図面2(PDF:8,584KB)

建物建築時の図面3(PDF:6,727KB)

建物建築時の図面4(PDF:9,509KB)

建物建築時の図面5(PDF:10,207KB)

建物建築時の図面6(PDF:5,077KB)

(参考)契約手続きのご案内(RTF:90KB)

入札参加予定者へ周知する事項(該当があれば令和7年12月1日(月曜日)までに掲載します。)

なし

お問い合わせ

総務部 管財課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎3階

ファックス:048-830-4736

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?