地籍調査の必要性とメリット
地籍調査の必要性
地籍調査は、土地に関する戸籍調査ともいうべき基礎的な調査です。
私たちは、土地に関する記録として、登記所において管理されている土地登記簿や地図などを利用しますが、これらの半分ほどは、明治初期に行われた地租改正時に作られたものを基にしたものです。
当時作成された字限図(公図)は、国民自身による局地的な測量によるもので近代的な測量によるものとはいえず、見取図的性格のものです。このため、境界や形状、面積などが現実とは異なっている場合も多く、土地をめぐる各種の行政施策を計画したり、実施したりするに当たって、このような地籍の不備、不正確さが問題となります。
地籍調査は、これらの問題を是正する事業です。
字限図(あざぎりず)
地籍図
地籍調査のメリット
県や市町村
- 公共事業の円滑化
各種公共事業の計画策定、用地買収範囲の特定が地籍図上でできるため、事業の円滑化やコスト縮減が図られます。
- 災害等の復旧
一筆ごとの境界が経緯度と結び付けられているため、災害等により地形が変化しても元の境界を復元することが可能であり、復旧作業を容易に進めることができます。
- 公租・公課等の負担の公平化
正確な地目、面積が課税情報に反映されるため、税金・水利費等の負担の公平化を図ることができます。
- 土地情報のシステム化
地籍調査の成果に建物、地価、地形、地質等の各種情報を重ね合わせることで、多目的な土地情報システムを構築し、行政に活用することが可能となります。
土地所有者
- 土地の権利関係の明確化
正確な地図ができるほか、境界の復元も可能となるため、将来の境界紛争を予防し、所有権を保護するための手段となります。
- 登記簿の記載事項の修正整理
地番、地目、面積の変更、分合筆、所有者の表示変更のほか、土地の合併があったものとして調査を行う場合において必要があるときは、代位登記により所有権の保存登記や相続に伴う所有権移転登記を行うことができます。