ページ番号:251819
掲載日:2025年3月31日
ここから本文です。
開催の予定が決定次第、順次こちらのページにてお知らせいたします。
| 開催日 | 名称 | 場所 | 募集状況 |
|---|---|---|---|
| 3月14日 | 電磁ノイズ対策講習会 |
|
募集終了 |
| 開催日 | 名称 | 場所 | 募集状況 |
|---|---|---|---|
| 3月4日 | 第567回埼玉県鋳物技術講演会 |
川口鋳物工業協同組合 3階 会議室 Zoom |
募集終了 |
| 2月13日 | 第260回埼玉県鋳物技術講習会 |
川口鋳物工業協同組合 3階 会議室 Zoom |
募集終了 |
| 11月19日 | 第259回埼玉県鋳物技術講習会 | 川口鋳物工業協同組合 3階 会議室 |
募集終了 |
| 6月17日、6月18日、6月20日 | 第258回埼玉県鋳物技術講習会 |
川口鋳物工業協同組合 3階 会議室 Zoom |
募集終了 |
| 開催日 | 名称 | 場所 | 募集状況 |
|---|---|---|---|
| 2月4日 | 募集終了 | ||
| 11月28日 | 令和6年度シミュレーションソフト体験セミナー |
募集終了 |
|
| 9月12日 | 令和6年度第2回デジタルものづくり見学会 - 導入を見据えた3Dプリンタ見学会 - | 株式会社 3D Printing Corporation |
募集終了 |
| 7月24日 | 令和6年度第1回デジタルものづくり見学会 |
募集終了 |
| 開催日 | 名称 | 場所 | 募集状況 |
|---|---|---|---|
| 12月24日~令和7年2月28日 | 令和6年度第2回食のサーキュラーエコノミー普及セミナー オンデマンド配信のご案内 | SAITEC チャンネル(限定公開) | 募集終了 |
| 11月28日 | 令和6年度第2回 食のサーキュラーエコノミー普及セミナー及びSAITEC北部研究所研究成果発表会のご案内 | 産業技術総合センター北部研究所3階[講堂] |
募集終了 |
| 7月24日~9月24日 | SAITEC チャンネル(限定公開) |
募集終了 |
|
| 7月10日 | 令和6年度第1回 食のサーキュラーエコノミー普及セミナー |
ウェスタ川越2階[活動室1] |
募集終了 |
| 開催日 | 名称 | 場所 | 募集状況 |
|---|---|---|---|
| 1月22日 | 3次元CAD&CAE操作体験セミナー(令和7年1月22日) |
募集終了 |
|
| 10月29日 | 3次元CAD&CAE操作体験セミナー(令和6年10月29日) |
募集終了 |
|
| 8月28日 | 3次元CAD&CAE操作体験セミナー(令和6年8月28日) |
募集終了 |
|
| 6月28日 | 3次元CAD&CAE操作体験セミナー(令和6年6月28日) |
募集終了 |
| 開催日 | 名称 | 場所 | 募集状況 |
|---|---|---|---|
| 令和7年3月13日 | 令和6年度 埼玉県熱処理技術研究会第30回熱処理発表会 | 募集終了 | |
| 12月10日 | 令和6年度 埼玉県熱処理技術研究会実践型熱処理講習会 | 埼玉県産業技術総合センター(川口市) 4階 4ABC会議室 |
募集終了 |
| 座学 6月13日、6月20日、6月27日、7月4日 | 令和6年度 埼玉県熱処理技術研究会熱処理技術-初級編-講習会 | 埼玉県産業技術総合センター |
募集終了 |
| 実習 7月11日、7月25日 | |||
| 5月31日 | 令和6年度 埼玉県熱処理技術研究会総会及び記念講演会 |
|
募集終了 |
| 開催日 | 名称 | 場所 | 募集状況 |
|---|---|---|---|
| 12月18日 |
|
ソニックシティ 905会議室(さいたま市大宮区桜木町1-7-5) |
募集終了 |
| 9月27日、10月10日、10月30日、11月21日、12月11日 | 令和6年度 商品企画デザイン塾 | 募集終了 | |
| 12月12日 | |||
|
7月31日 |
延期 |
||
| 6月14日 |
|
ソニックシティビル708会議室 |
募集終了 |
| 6月13日 | SAITEC 特別デザイン相談・商品開発相談会(第1回) |
募集終了 |
| 開催日 | 名称 | 場所 | 募集状況 |
|---|---|---|---|
| 8月2日 | 画像解析付粒度分布装置セミナー(無料)のご案内 |
募集終了 |
| 開催日 | 名称 | 場所 | 募集状況 |
|---|---|---|---|
| 6月25日 | ラマン分光光度計講習会 |
|
募集終了 |
試験研究機器のご利用に必要な操作研修につきましては、下記リンクよりご確認ください。
セミナー、講習会の日程や内容など、ご不明な点があれば下記よりお気軽にご連絡ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください