令和7年度東部地区道徳教育研究協議会(10月15日、11月19日)
分科会記録
- 松伏町立金杉小学校 低学年部会(PDF:155KB)(別ウィンドウで開きます)
- 松伏町立金杉小学校 中学年部会(PDF:157KB)(別ウィンドウで開きます)
- 松伏町立金杉小学校 高学年部会(PDF:152KB)(別ウィンドウで開きます)
- 松伏町立松伏中学校 A部会(PDF:188KB)(別ウィンドウで開きます)
- 松伏町立松伏第二中学校 B部会(PDF:155KB)(別ウィンドウで開きます)
参加者アンケートから
- 参加者アンケートから(PDF:133KB)(別ウィンドウで開きます)
研究授業(10月15日)
「学習指導案」「私の授業の観てほしいポイント」を掲載しました。
参会者は、事前に目を通して参観してください。
当日配付しませんので、参加する部会のものを各自御持参ください。
松伏町立金杉小学校
小学校低学年部会 第1学年 教材名「あさがおのかんさつで」
学習指導案(PDF:500KB)
私の授業の観てほしいポイント(PDF:171KB)
小学校中学年部会 第3学年 教材名「よろこびはだれに」
学習指導案(PDF:347KB)
私の授業の観てほしいポイント(PDF:176KB)
小学校高学年部会 第6学年 教材名「離れていても」
学習指導案(PDF:449KB)
私の授業の観てほしいポイント(PDF:173KB)
松伏町立松伏中学校
中学校A部会 第3学年 教材名「忘れていたこと」
学習指導案(PDF:433KB)
私の授業の観てほしいポイント(PDF:80KB)
松伏町立松伏第二中学校
中学校B部会 第2学年 教材名「すべての人に読書の楽しさを」
学習指導案(PDF:408KB)
私の授業の観てほしいポイント(PDF:81KB)