ページ番号:193445
掲載日:2025年3月14日
埼玉県道徳教育研究推進モデル校について
趣旨
埼玉県では、学習指導要領の趣旨や学校の実態等を踏まえた創意工夫ある道徳教育を推進するため、小学校、中学校、高等学校に研究委嘱事業を行っています。モデル校は、次の研究を行っています。
⑴ 全教職員が参画する道徳教育推進体制の研究
⑵ 各教科等の特質に応じた道徳教育の研究
⑶ 県独自の道徳教育教材資料集「彩の国の道徳」及び家庭用「彩の国の道徳」、文部科学省の「私たちの道徳」を活用した研究
道徳教育研究推進モデル校の取組
各モデル校の研究の取組や成果について、実績報告書にて紹介しています。また、一部の学校では、学校が作成した資料等も併せて掲載していますのでご活用ください。
令和6年度道徳教育研究推進モデル校
北本市立西小学校
新座市立第二中学校
所沢市立並木小学校
- 研究主題「道徳的諸価値について、自ら考えたい!伝えたい!深めたい!と思える児童の育成」~つながりを意図した道徳教育の実践を通して~
- 実績報告書(PDF:317KB)
ふじみ野市立葦原中学校
- 研究主題「互いの個性や多様性を認め合い、希望をもってよりよく生きようとする生徒の育成」~「考え、議論する道徳」の実践を通して~
- 実績報告書(PDF:193KB)
熊谷市立江南北小学校
秩父市立荒川中学校
幸手市立さくら小学校
幸手市立幸手中学校
- 研究主題「人としての生き方についての考えを深め、よりよく生きる生徒を育てる道徳教育の創造」~学習指導要領が求める道徳教育の実践を通して~
- 実績報告書(PDF:205KB)
埼玉県立大宮東高等学校
埼玉県立新座柳瀬高等学校
令和5年度道徳教育研究推進モデル校
北本市立西小学校
朝霞市立朝霞第五中学校
所沢市立並木小学校
- 研究主題「道徳的諸価値について、自ら考えたい!伝えたい!深めたい!と思える児童の育成」~つながりを意図した道徳教育の実践を通して~
- 実績報告書(PDF:315KB)
ふじみ野市立葦原中学校
- 研究主題「互いの個性や多様性を認め合い、希望をもってよりよく生きようとする生徒の育成」~「考え、議論する道徳」の実践を通して~
- 実績報告書(PDF:247KB)
熊谷市立江南北小学校
秩父市立荒川中学校
越谷市立蒲生南小学校
- 研究主題「『多様な学びを通して、自己の生活に生かせる資質と能力』の育成」~自己を見つめ、物事を多面的・多角的に考え、自己の生き方について考えを深める授業づくりとともに、各教育活動と関連を図る道徳教育の実践を通して~
- 実績報告書(PDF:315KB)
越谷市立中央中学校
埼玉県立深谷高等学校
埼玉県立宮代高等学校
令和4年度道徳教育研究推進モデル校
和光市立第五小学校
- 研究主題「主体的に学び合う子どもを育てる 道徳教育の充実を目指して」~多様性を意識して他者との関わりを深める授業実践を通した心の豊かな子の育成~
- 実績報告書(PDF:332KB)
朝霞市立朝霞第五中学校
入間市立豊岡小学校
三芳町立三芳中学校
- 研究主題「自他を大切にし、夢や目標に向けてよりよく生きようとする生徒の育成」~「考え、議論する道徳」の視点に立った授業の創造~
- 実績報告書(PDF:254KB)
寄居町立男衾小学校
- 研究主題「自他の大切さを認め、主体的に考え行動し、社会の一員としてよりよく生きようとする児童の育成」~「考え、議論する道徳」の授業実践を通して~
- 実績報告書(PDF:293KB)
深谷市立豊里中学校
越谷市立蒲生南小学校
- 研究主題「『多様な学びを通して、自己の生活に生かせる資質と能力』の育成」~自己を見つめ、物事を多面的・多角的に考え、自己の生き方について考えを深める授業づくりとともに、各教育活動と関連を図る道徳教育の実践を通して~
- 実績報告書(PDF:315KB)
越谷市立中央中学校
埼玉県立深谷高等学校
埼玉県立宮代高等学校
令和3年度道徳教育研究推進モデル校
和光市立第五小学校
入間市立豊岡小学校
寄居町立男衾小学校
- 研究主題「自他の大切さを認め、主体的に考え行動し、社会の一員としてよりよく生きようとする児童の育成」~「考え、議論する道徳」授業実践を通して~
- 実績報告書(PDF:368KB)
加須市立志多見小学校
桶川市立桶川西中学校
三芳町立三芳中学校
深谷市立豊里中学校
加須市立加須西中学校
埼玉県立大宮商業高等学校
埼玉県立松伏高等学校
令和2年度道徳教育研究推進モデル校
草加市立小山小学校
富士見市立ふじみ野小学校
長瀞町立長瀞第二小学校
桶川市立桶川西中学校
吉見町立吉見中学校
本庄市立本庄西中学校
埼玉県立大宮商業高等学校
埼玉県立松伏高等学校