埼玉県議会 県議会トップ画像,熊谷市の風景

ここから本文です。

ページ番号:273536

掲載日:2025年10月22日

シェイクアウト訓練 北選挙区

 

飯塚 俊彦(自民)
【訓練実施日】
令和7年9月4日
【協力団体】
本庄市小島南自治会
【プラスワンの取組】
ハザードマップの確認
避難場所の確認
避難経路の確認

【コメント】

本庄市小島南自治会では毎週木曜日午前中に、地元有志の皆様が軽体操や座談会を行っています。
本日はちょうど地元の小島南保育園の園児が太鼓の演奏に来てくれました。大人も子供も含めてのシェイクアウト訓練ができました。
シェイクアウト訓練後、自治会館となりの避難場所の確認と経路の確認、ハザードマップの確認が老若男女を問わず実施できました。



飯塚議員

杉田 茂実(自民)

【訓練実施日】
令和7年9月1日
【協力団体】
杉田茂実事務所
【プラスワンの取組】
ハザードマップの確認
避難場所の確認
避難経路の確認

【コメント】

昨年に続き、机の下に入って、身を隠してみましたが、本日の熊谷市の最高気温予想は38度。停電があった場合、水道が利用できなくなった場合など考えると、地震後の避難の仕方には、当日の天気や季節などへの対応がとても重要だと思いました。
避難場所も避難経路も確認しておくことは大事だと思いました。


杉田議員

鈴木 まさひろ(自民)

【訓練実施日】
令和7年8月30日
【協力団体】
熊谷市主催 総合防災訓練 参加者一同
【プラスワンの取組】
ハザードマップの確認
備蓄品の確認

【コメント】

熊谷市で開催された総合防災訓練に参加し、シェイクアウト訓練を通じて、日頃からの備えがいかに重要であるかを改めて実感しました。
特に、様々な災害対応訓練と同時に行われたことで、自身の安全確保がその後の行動の出発点となることを深く認識しました。この経験を活かし、今後も防災への意識を継続してまいります。


鈴木まさひろ議員

お問い合わせ

議会事務局 総務課 総務・IT・情報公開担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4921

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?