ページ番号:3664

掲載日:2023年12月18日

ここから本文です。

自動車整備科(二年コース)

自動車整備科

自動車整備科の主なページ
自動車整備科概要 訓練内容 実習風景 訓練生活
年間スケジュール 主な実習車 就職状況 資格取得
主な出身校 必要経費 自動車整備科Q&A  

概要 

自動車整備士養成施設の基準に従い、自動車に関する基礎的な知識と応用的な整備技術を修得します。これを基に、「2級自動車整備士」資格の取得を目指し、自動車技術の高度化・多様化に対応できる実践的な整備技術を学びます。

普通科の高校出身者が多いので、車の事が全く分からないかたでも対応できる授業内容です。

自動車整備士資格について(詳細)

ページの先頭へ戻る

訓練内容 

基本実習

1年次には、分野別(エンジン系、シャシ系、電気装置系、他)の各部点検、構造確認、調整作業等、基礎的な事を中心に学びます。

2年次には、1年次の内容を基に、自動車検査やトラブルシュート(故障探究)等の応用的なことを中心に学びます。また、外部講師(メーカー系ディーラや製造メーカーの教育担当のかた等)を招いての特別授業なども実施し、内容を充実させています。

応用実習

2年次に行われる応用実習では、実際に公道を走行している車両を使用して車検をおこないます。
国の認証を受けた検査ラインで一般の整備工場と同じように、受入れ検査から始まり、定期点検整備、完成検査、納車準備等を実施します。各企業入社後に、即戦力となりうる人材を育成しています。

インターンシップ(企業体験研修)

1年次の第3期に関東及び埼玉県内の自動車主要ディーラーにおいて約1週間のインターンシップを行っています。自動車整備の現場を直接体験することで、まもなく始まる就職活動の一助とするとともに2年次の明確な目標作りの一つにもなっています。

ページの先頭へ戻る

実習風景 

実習風景(測定)
エンジン内部部品の測定作業
ガソリンエンジンを分解して内部部品の測定方法を習得します。
(写真はクランクシャフトの振れ及び曲がり測定)
部品の良否判定をするのに非常に重要な作業です。
繰り返し練習することで、素早く正確に測定することができるようになります。

実習風景(ジャッキアップ)
車両のジャッキアップ作業
下から作業をする必要がある場合、1トン以上ある車両をリフトやガレージジャッキを用いて、もち上げます。
いいかげんな作業をしてしまうと車両が落ちるなどの大きな事故につながってしまいます。
正しい方法を習得し、安全に作業を行えるようにします。

実習風景(ライトテスタ)
ヘッドライト光軸調整
車検整備作業の最後にヘッドライトの光の向きを調整します。
このあと運輸局(国の車検場)にクルマを持ち込んで検査を受けて合格できるような技術を身につけます。

実習風景(AT)
AT(オートマチックトランスミッション)の分解組み立て作業
構造や作動を理解するために分解組み立てを行います。
MT(マニュアルトランスミッション)に比べて構造が複雑なため理解するまで時間がかかりますが、一人ひとりが理解できるまで丁寧に指導します。 

診断機
外部診断機による故障診断
近年の自動車整備において、必要不可欠な外部診断機の基本的な取り扱い方法を習得します。
また、外部診断機を用いた電子制御装置の故障探究を実施しており、現場の即戦力になる故障診断能力を身につけることができます。

 車検実習
応用実習(車検整備)
実際に行動を走行している車両を使用して車検を行います。
乗用車だけでなくこのようなトラック等の整備もすることがあります。

ページの先頭へ戻る

 外部講師による特別授業

 ディーラーで働く現役のメカニックと教育担当のかたを講師としてお招きし、日頃の授業では学ぶことが難しい最新技術を習得するための講習を実施しています。
令和4年度は、株式会社関東マツダさんによる先進安全技術講習、南関東日野自動車株式会社さんによるハブベアリングとエアブレーキの講習を実施いたしました。ご協力ありがとうございます。

南関東日野自動車様講習会 関東マツダ様講習会

シラバス

自動車整備科シラバス(PDF:183KB)

ページの先頭へ戻る

 

 訓練生活について  

  • 訓練は月曜日から金曜日の午前8時45分から午後4時10分までです。(朝礼8時40分、終礼午後4時20分)
  • 土曜日、日曜日及び祝日は休みです。(オープンキャンパス等、土日開催の場合は翌月曜日が振替休)
  • 月曜日から木曜日は午前中は学科、午後は実技、金曜日は一日実技訓練です。
  • 1年間は3学期制です。学期末に期末試験をおこない、習得度合いを確認します。 習得度合いが低い場合は補講及び追試を実施します。

 訓練生活について(詳細)

ページの先頭へ戻る

 

年間スケジュール(令和4年度抜粋) 

行事1

4月
 入校式

5月
 ジャパントラックショー見学
7月
 第1期期末試験

7月末から8月中旬
 夏休み(約3週間)

10月
 会社説明会(1年)

12月
 第2期期末試験
 UDトラックス見学
レクリエーション(鉄道博物館見学)

12月末から1月上旬
 冬休み(約2週間)

1月
 インターンシップ(1年)

2月
 彩の国総合技能展見学
 技能照査(修了試験)(2年)
 就職活動(1月から3月)(1年)

3月
 進級試験(1年)
 修了式・終業式

3月下旬から4月上旬
 春休み(約3週間)

行事2

ページの先頭へ戻る

 主な実習車 

実習車(ノート)
日産 ノート(E12)e-POWER 平成30年車
エンジンで電気を作り出し、その電気でモータを駆動するシリーズハイブリッド自動車です。
主に電気自動車等の整備に係る安全衛生特別教育等に使用しています。

令和元年11月に埼玉県中古自動車販売商工組合(JU埼玉)様より1台寄贈いただきました。

実習車(デミオ)
マツダ デミオ(DJ5FS)平成29年車
新型コモンレール式ジーゼルエンジンを搭載した車両です。
主にジーゼルエンジンの構造やエアコンシステムの学習等に使用しています。

実習車(マーチ)
日産 マーチ(K13)平成27年車
主にガソリンエンジンの燃料噴射制御やパワーウィンドウ及び灯火類等シャシ電装の学習等に使用しています。

スクラムバン
マツダ スクラムバン(DG17V) 令和3年車
FR車のトランスミッション及びクラッチ整備の学習等に使用しています。

その他、新旧車両を使用して訓練を行い、自動車整備についての知識や技術を習得していきます。  

ページの先頭へ戻る

 就職状況(過去5年間の実績) 

乗用車
ディーラー

埼玉トヨタ自動車株式会社、埼玉トヨペット株式会社、トヨタカローラ埼玉株式会社、トヨタカローラ新埼玉株式会社、ネッツトヨタ埼玉株式会社、ネッツトヨタ東埼玉株式会社、埼玉日産自動車株式会社、日産プリンス埼玉販売株式会社、株式会社関東マツダ、埼玉スバル自動車株式会社、富士スバル株式会社、株式会社ホンダカーズ埼玉、株式会社ホンダカーズ埼玉北、株式会社スズキ自販埼玉、株式会社スズキ自販西埼玉、埼玉ダイハツ販売株式会社

商用車
ディーラー

関東いすゞ自動車株式会社、UDトラックス株式会社、三菱ふそうトラック・バス株式会社、東京日野自動車株式会社

建設車両等

埼玉ユニキャリア販売株式会社、コマツ埼玉株式会社、コマツリフト株式会社

その他

東京海上日動調査サービス株式会社、SGモータース、西武バス株式会社、JAF

令和3年度の就職率は100%です。
就職支援では、自己理解や職業理解を始め、企業ごとに異なる採用試験に対応できるよう個別指導を行います。

ページの先頭へ戻る

資格取得について 

在学中に取得できる資格

ガス溶接技能講習修了証

安全衛生特別教育修了証(アーク溶接、電気自動車等の整備に係る、タイヤの空気充てん、自由研削砥石の取替え等)

修了後に取得を目指す資格

国家二級自動車整備士(ガソリン、ジーゼル)
※実技試験免除(修了後2年間有効)

 ※当校は一種養成施設です。当校を修了することで国家二級自動車整備士の受験資格が得られます。
 修了後すぐに行われる自動車整備技能登録試験に合格することで二級自動車整備士の資格が得られます。

過去3年間の国家二級自動車整備士受験状況

ニ級自動車整備士(ガソリン) 

  受験者数 合格者数 当校合格率 全国合格率
令和4年度

18

18

100%

88.3%

令和3年度

18

18

100%

87.1%

令和2年度

15

15

100%

89.8%

二級自動車整備士(ジーゼル)

  受験者数 合格者数

当校合格率

全国合格率
令和4年度

18

17

94%

96.3%

令和3年度

18

18

100%

94.8%

令和2年度

15

15

100%

95.5%

ページの先頭へ戻る

 

主な出身校(あいうえお順) 

上尾高校、上尾南高校、大宮工業高校、小川高校、桶川高校、桶川西高校、越生高校、北本高校、熊谷工業高校、熊谷商業高校、熊谷農業高校、児玉高校、児玉白楊高校、(私)正智深谷高校、進修館高校、秩父高校、秩父農工科学高校、鶴ヶ島清風高校、 (私)東京成徳大学深谷高校、羽生高校、深谷高校、深谷商業高校、深谷第一高校、吹上秋桜高校、(私)本庄第一高校、皆野高校、妻沼高校、寄居城北高校、など

ページの先頭へ戻る

必要経費 

  • 授業料 年額118,800円
  • 入校時 約135,600円(工具セット、教科書、作業着、安全靴の購入及び職業訓練生総合保険加入など)
  • 在校中 約32,200円(資格受験料、国家試験申請料、試験問題集、校外見学入場料など)
    ※校外学習などの交通費は別途かかります。 

    ページの先頭へ戻る

自動車整備科Q&A 

Q&A

よくある質問をまとめました。

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

産業労働部 熊谷高等技術専門校  

郵便番号360-0842 埼玉県熊谷市新堀新田522 熊谷高等技術専門校

ファックス:048-532-3598

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?