トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 環境部 > 環境部の地域機関 > 秩父環境管理事務所 > 美の山(みのやま)公園【美の山国民休養地】 > サクラ開花情報 > 令和2年のサクラ観察日記
ページ番号:175255
掲載日:2025年4月10日
ここから本文です。
北風の強かった今日は、ソメイヨシノの花吹雪に迎えられました。

オオシマザクラは満開です。ヤマザクラは木によっては満開です。武甲山に彩を添えてくれていました。

園内奥の「花の森」では、続々と多種多様な桜の花が咲いてきています。
タイハクやシロタエという白い桜はほぼ満開です。

淡いピンク色がかわいらしいミクルマガエシや、イトククリもきれいに咲き始めています。

まだまだ咲く準備をしている桜も多く、これからも楽しみです。

ソメイヨシノが満開です。

オオシマザクラ、ヤマザクラは木によって異なりますが、開花が進んでいます。

花の森では、シダレザクラやイズヨシノなどが見頃です。

あたたかい日が続いた公園では、ソメイヨシノが開花しました。

まだつぼみのほうが多い状態ですが、つぼみも順々にふくらんでいます。


園内奥の「花の森」では、オオカンザクラが見頃です。

シダレザクラのつぼみも少しずつひらきはじめました。

美の山公園では例年、ソメイヨシノの開花後、
ヤマザクラやオオシマザクラ、各種園芸品種などが咲いていきます。
その時々のサクラとの出会いを楽しんでいただければ幸いです。
山のふもとではサクラが咲きはじめていますが、
美の山公園のソメイヨシノはつぼみです。
お天気次第ですが、今年は例年より早く3月中には開花しそうです。

多様な園芸品種が生息する園内奥の「花の森」もほぼつぼみですが、

一部早咲きのサクラが開花しています。

チョウジザクラの小さな白い花

カンヒザクラの濃い紅色の花

冬の寒さも経験して育ったつぼみはどれも美しく、今年も花ひらくのが楽しみです。

お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください