トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 環境部 > 環境部の地域機関 > 秩父環境管理事務所 > 美の山公園(美の山国民休養地) > イベント情報(美の山公園) > 令和2年度のイベント情報
ページ番号:183009
掲載日:2025年1月6日
ここから本文です。
令和3年3月8日に、皆野小学校の6年生の皆さんに美の山公園にお越しいただき、卒業記念としてサクラ8本(ジンダイアケボノ)とモミジ4本(イロハモミジ)を植えていただきました。
はじめに、造園会社のかたによる、植樹の実演を行いました。力作の模型を使った説明や職人技に、6年生の皆さんは、興味津々の様子でよく耳を傾けてくれました。
実演が終わったら、いよいよ6年生の皆さんの出番です。
まず、苗を穴に入れます。
次に、苗の根巻の周りに上手に土を入れていきます。交代で協力して入れてくれました。
そして、水鉢(みずばち)という土手を作ります。水やりのときに水が外に出ていかないようにするためです。
完成まであと少しです。シュロ縄で支柱に苗を固定します。皆さん、一度見本を見ただけなのに上手にできていました。
最後に、皆で描いてくれたにぎやかなプレートをかけ、完成しました。
このように、皆さんで協力して、怪我もなく、楽しく上手に植えていただけました。6年生の皆さんにとっても、卒業前の大切な思い出になったでしょうか。美の山公園では、寿命を迎えているサクラが多くなっています。今回、美の山の樹木の更新を、地元の皆野小6年生の皆さんと協力して一緒に実施できたことは、大変幸せなことでした。本当にありがとうございました。
サクラが満開の頃、そして、モミジが色づく頃、是非ご注目ください。皆野小6年生の皆さん、是非また、皆さんが植えた木を見に美の山へ遊びに来てくださいね。
令和2年10月25日に、美の山体験ハイクを開催しました。(共催:秩父鉄道株式会社)
爽やかな秋晴れとなり、410名のかたにご参加いただきました。晴天にも負けない晴れやかな表情で登頂されていました。立ち止まり、植物を楽しむ方もいらっしゃいました。
展望台からの最高の眺めも楽しんでいただけたようです。
アジサイの植栽体験をしてくださった皆さま、本当にありがとうございました。アジサイの時期には是非見にいらしてください。
美の山絶景写真展も、同時開催しました。皆さまにご応募いただいた四季折々の絶景作品を展示しました。皆さま、じっくり見入っていらっしゃいました。美の山の魅力を存分に伝えていただきました。
記念品として美の山公園オリジナルマグネットもプレゼントさせていただきました。埼玉県産間伐材を使用しています。使っていただけたら嬉しいです。
売店のみそポテト、皆野産しいたけ天ぷらも好評でした。
そしてなんとアサギマダラも会場をにぎやかに彩ってくれました。
これから紅葉の色づきも進んでいきます。寒さ対策をなさって、また美の山公園にお越しくだされば嬉しいです。
公募写真による「美の山絶景写真展」をインフォメーションセンターにて開催しています。
ご応募いただいた皆さまには、心よりお礼申し上げます。
体験ハイクのイベントの日は、多くのかたが絶景を楽しまれていました。
その作品も、ここでしか見られない魅力をのぞかせてくれます。
素敵な作品の数々、この後もしばらく展示させていただきますので、是非じっくりとお楽しみください。
※インフォメーションセンターの開館は不定休です。開館日については、秩父環境管理事務所自然公園担当(電話:0494-23-1511)までお問合せください。
開館日の開館時間は午前9時から午後4時30分です。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください