トップページ > くらし・環境 > まちづくり > 川の再生・河川維持管理・ダム > 川の再生についてはこちら > 民間事業者と連携した河川空間の利活用~実施候補箇所の登録について~
ページ番号:193918
掲載日:2023年8月8日
ここから本文です。
埼玉県では、これまでに河川空間を利活用して、市町村や地域住民などと連携、協働しながら賑わいや憩いの場を作ってきました。
これからは、Next川の再生「水辺deベンチャーチャレンジ」として、新たに民間事業者と企画段階から連携し、より魅力ある水辺空間を創出していきます。
令和3年度 第1回登録箇所一覧(令和3年5月12日登録) | ||
河川 | 市町村 | テーマ |
入間川 | 飯能市大字大河原 | 豊かな自然と調和した水辺空間 |
大落古利根川 | 春日部市大字粕壁地内 | 河川空間の価値の再生 生活に溶け込み人で賑わう川のある暮らし |
入間川 | 狭山市大字柏原地内 | コロナ禍の日常は、狭山の水辺できっと、もっと豊かになる |
槻川 | 比企郡小川町大字小川地内外 | 清流と伝統の輝くまち おがわ |
大落古利根川 | 北葛飾郡杉戸町中央地内外 | 水辺と親しむ回遊空間 |
令和3年度 第2回登録箇所一覧(令和3年10月15日登録) | ||
河川 | 市町村 | テーマ |
中川 | 幸手市大字権現堂地内 | 水の音を水辺で聞きながら、花見で一杯 |
高麗川 | 日高市大字高麗本郷地内 | 環境保全と人の賑わい 調和のとれた水辺空間 |
槻川 | 比企郡嵐山大字鎌形地内 | 水面で親しむ 風薫る嵐山 |
荒川 | 大里郡寄居町大字保田原地先 | 水の郷と親しむ、賑わいのある水辺空間 |
令和4年度 第3回登録箇所一覧(令和4年1月21日登録) | ||
河川 | 市町村 | テーマ |
元荒川・大相模調節池 | 越谷市レイクタウン地内 | Fit the Piece of LAKE |
赤平川 | 秩父郡小鹿野町奈倉地内外 | 古秩父湾が紡ぐ交流と美しい里山の創造 |
令和4年度 第4回登録箇所一覧(令和4年9月26日登録) | ||
河川 | 市町村 | テーマ |
横瀬川 | 横瀬町ウォーターパーク・ シラヤマ周辺 |
官民連携による川との共生・川の魅力創出 |
東川 | 所沢市ところざわサクラ タウン周辺 |
みどり・清流・ポップカルチャーがハモる東川 |
令和5年7月22日(土)に、「バーチャルレイクタウン 水辺deベンチャーチャレンジVer.」オープン記念イベントを開催します。
詳細はコチラ
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください