ページ番号:9774
掲載日:2023年9月6日
ここから本文です。
彩の国ロボット工房では、子どもたちにものづくりの楽しさを体験してもらうため、ロボットの組立てや、プログラミングを体験できます。ロボット製作にあたり、工業高校の教員等が指導し、アシスタントとして工業高校生が受講生のサポートをしますので、初心者でも安心してご参加いただけます。
|
電子工作(電子オルゴールの製作) メロディが流れ、ライトが点滅するオルゴールを製作します。切替えスイッチで3〜5分のタイマーにもなります。 《開催教室詳細》 |
|
|
「動かしてみよう!」ロボットプログラミング シミュレーターと実際のロボットを活用したロボット制御プログラムを作成してみよう。 ※ロボットの持ち帰りはできません。 《開催教室詳細》 |
|
|
マイコン昆虫ロボット プログラミングにより、自由に動作させることが出来ます。 《開催教室詳細》 |
|
※新教室のため画像はございません。 |
「開発してみよう!」ロボットデザイン レゴエデュケーションSPIKE(学習キット)を活用したロボットデザインの制作とロボット制御プログラムの作成をしてみよう。 ※ロボットの持ち帰りはできません。 《開催教室詳細》 |
|
![]() |
ライントレースカー ライントレースカーとは、床に描かれたライン(線)に沿って走行する車です。 《開催教室詳細》 |
下記の「令和5年度ロボットづくり体験教室の詳細」を御確認の上、参加したい教室の「申込みフォーム」から電子申請・届出サービスでお申込みください。
応募多数の場合には抽選を行い、受講の可否(抽選の結果)は、後日、お申込みされた全員にお知らせいたします。
パソコン及びスマートフォンのメール機能で受信拒否設定をされている場合は、電子申請・届出サービスからメールを受信できるよう、「pref-saitama@saas-kantan.com」からのメール受信が可能な設定に変更してください。
日時 |
7月30日(日曜日) 10時00分~15時00分 |
|||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 |
川口工業高校 (JR京浜東北線西川口駅徒歩17分) |
|||||||||||||||
製作するロボット |
電子工作(電子オルゴールの製作) | |||||||||||||||
対象 |
埼玉県内在住・在学の小学3年生~中学3年生 (小学3年生は、保護者同伴) | |||||||||||||||
定員 |
20名 |
|||||||||||||||
費用 |
1,600円 |
|||||||||||||||
募集期間 |
6月12日(月曜日)~6月25日(日曜日) |
|||||||||||||||
申込みフォーム | https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=54835 | |||||||||||||||
備考 |
|
日時 |
8月6日(日曜日) 10時00分~13時00分 |
|
---|---|---|
会場 |
大宮工業高校 (埼玉新都市交通ニューシャトル今羽駅徒歩10分) |
|
教室の内容 |
ロボットプログラミング |
|
対象 |
埼玉県内在住・在学の小学3年生~小学6年生 | |
定員 |
10名 |
|
費用 |
600円 |
|
募集期間 |
6月12日(月曜日)~6月25日(日曜日) |
|
申込みフォーム | https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=54841 | |
備考 |
|
開催日 |
8月19日(土曜日) 10時00分~16時30分 |
---|---|
会場 |
浦和工業高校 (JR埼京線中浦和駅徒歩12分) |
製作するロボット | マイコン昆虫ロボット |
対象 |
埼玉県内在住・在学の小学校5年生~中学3年生 |
定員 |
12名 |
費用 | 3,600円 |
募集期間 | 6月19日(月曜日)~7月2日(日曜日) |
申込みフォーム | https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=54842 |
備考 |
|
開催日 |
11月4日(土曜日) 10時00分~13時00分 |
|
---|---|---|
会場 |
大宮工業高校 (埼玉新都市交通ニューシャトル今羽駅徒歩10分) |
|
教室の内容 |
ロボットデザイン |
|
対象 |
埼玉県内在住・在学の小学6年生~中学3年生 | |
定員 |
10名 |
|
費用 |
600円 |
|
募集期間 | 9月15日(金曜日)~9月28日(木曜日) | |
申込みフォーム |
https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=56640 |
|
備考 |
|
開催日 |
11月12日(日曜日) 10時00分~16時30分 |
|||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 |
川口工業高校 (JR京浜東北線西川口駅徒歩17分) |
|||||||||||||||
製作するロボット |
ライントレースカー | |||||||||||||||
対象 |
埼玉県内在住・在学の小学3年生~中学3年生 (小学3年生は、保護者同伴) | |||||||||||||||
定員 |
20名 |
|||||||||||||||
費用 |
4,000円 |
|||||||||||||||
募集期間 | 9月15日(金曜日)~9月28日(木曜日) | |||||||||||||||
申込みフォーム | https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=56641 | |||||||||||||||
備考 |
|
開催日 |
11月18日(土曜日) 10時00分~16時30分 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 |
浦和工業高校 (JR埼京線中浦和駅徒歩12分) |
||||||||||||
製作するロボット | マイコン昆虫ロボット | ||||||||||||
対象 |
埼玉県内在住・在学の小学校5年生~中学3年生 |
||||||||||||
定員 | 12名 | ||||||||||||
費用 | 3,600円 | ||||||||||||
募集期間 | 9月15日(金曜日)~9月28日(木曜日) | ||||||||||||
申込みフォーム | https://apply.e-tumo.jp/pref-saitama-u/offer/offerDetail_initDisplay?tempSeq=56642 | ||||||||||||
備考 |
|
彩の国ロボット工房は、ものづくりや産業教育、商工団体の産学官の関係者が連携して企画運営を行うことにより、子どもたちにはものづくりの楽しさを実感できる機会を、工業高校生にはものづくり教育を体験する機会を提供しています。
彩の国ロボット工房実行委員会
ものづくり教育に豊富な経験と熱意を持つ、ものづくりや産業教育、商工団体の関係者を構成員とする任意の団体。
埼玉県 産業労働部 産業創造課 技術支援担当
電話 048-830-3777
ファックス 048-830-4816
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください