トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 循環器病対策 > 循環器病に関する講演会のお知らせ

ページ番号:207476

掲載日:2025年8月7日

ここから本文です。

県民向け公開講座 ~始めよう一次予防~
「脳卒中・心臓病にかからないための7つの秘訣」※終了しました。


講演内容について、アーカイブ配信を行っております。
循環器病に関する講演会の動画配信について


開催日時

令和7年1月18日(土曜日)13時00分~15時45分県民向け公開講座チラシ(PDF:734KB)
(受付 12時30分~)

場所

坂戸市文化施設オルモ(オルモホール)
(坂戸市芦山町1-2)
東武東上線北坂戸駅 北口徒歩1分

定員

140名(先着申込順) どなたでも参加可能です

共催・後援

共催 埼玉県/埼玉医科大学国際医療センター
後援 一般社団法人 埼玉県医師会/公益社団法人 日本脳卒中協会埼玉県支部

参加費

無料

申込方法 定員に達しました。

webまたはfaxでお申し込みください。

  • web 
    Googleフォームに必要事項をご入力ください。
  • fax
    042-984-0432
    メールアドレス・氏名・人数・電話番号(日中連絡がつくもの)・年代・性別・居住地(県内・県外)を記載の上、送信してください。

問合せ

埼玉県保健医療部疾病対策課 048-830-3598(平日8時30分~17時15分)
埼玉県医科大学国際医療センター公開講座事務局 042-978-7137

 

脳卒中・心臓病等総合支援センター事業 第35回 埼玉医科大学国際医療センター 市民公開講座「知れば安心!救急・脳卒中」ーいざという時の対応と備えー

開催日時

令和7年8月23日(土曜日)13時00分~15時30分

(開場12時00分、閉場16時00分)(PDF:4,613KB)20250823チラシ03

開催方法

ご来場による対面聴講およびYouTubeによるLIVE配信

主催・後援

主催 埼玉医科大学国際医療センター
      (脳卒中・心臓病等総合支援センター事業運営病院)
後援 埼玉県 日高市 毛呂山町 越生町 川越市
        埼玉医科大学医師会 埼玉県医師会 入間地区医師会
        坂戸鶴ヶ島医師会 狭山市医師会 秩父郡市医師会
        飯能地区医師会 比企医師会 所沢市医師会
        丸木記念福祉メディカルセンター
        埼玉医科大学アスリートクラブ後援会

参加費

無料

申込方法

ご来場による対面聴講は、予約不要です。

20250823チラシ03

YouTubeによるLIVE配信は、

Googleフォームに必要事項をご入力ください。

各種問合せ

埼玉医科大学国際医療センター 市民公開講座部会 

042-978-7137(平日8時30分~17時15分)

埼玉医科大学国際医療センターの市民公開講座の

ホームページに詳細が載っています。

過去のアーカイブ動画もありますので是非ご覧ください。

 

 

 

 

 

脳卒中・心疾患等循環器病地域連携 介護職向け勉強会「循環器疾患に関する基礎知識」~医療職から介護職へのメッセージ~※終了しました。

開催日時

令和7年3月18日(火曜日)16時00分~17時00分介護職向け勉強会

開催方法

WEB開催

定員

なし(要申込)  どなたでも参加可能です。

共催

埼玉県/埼玉医科大学国際医療センター

参加費

無料

申込方法

Googleフォームに必要事項をご入力ください。

申込締め切り:令和7年3月15日(土曜日)

問合せ

埼玉県保健医療部疾病対策課 048-830-3598(平日8時30分~17時15分)
埼玉医科大学国際医療センター 脳卒中・心臓病等総合支援センター事業事務局 042-984-4128(平日8時30分~17時15分)

 

脳卒中・心疾患等循環器病地域連携 北部・秩父地域の医療機関との勉強会「脳卒中看護に強くなる!」※終了しました。

開催日時

令和7年2月26日(水曜日)18時00分~19時00分北部・秩父地域の医療機関との勉強会チラシ

開催方法

WEB開催

定員

なし(要申込)  どなたでも参加可能です。

共催

埼玉県/埼玉医科大学国際医療センター

参加費

無料

申込方法

Googleフォームに必要事項をご入力ください。

申込締め切り:令和7年2月22日(土曜日)

問合せ

埼玉県保健医療部疾病対策課 048-830-3598(平日8時30分~17時15分)
埼玉医科大学国際医療センター 脳卒中・心臓病等総合支援センター事業事務局 042-984-4128(平日8時30分~17時15分)

県民向け公開講座「大野知事と一緒に心不全を知ろう!忍び寄る心不全!」※終了しました

開催日時市民公開講座チラシ

令和6年10月6日(日曜日)15時30分~16時30分

場所

大宮ソニックシティ 大ホール(さいたま市大宮区桜木町1-7-5)

主催・後援

主催 一般社団法人日本心不全学会
後援 埼玉県/日本医師会・埼玉県医師会/NPO法人日本心不全ネットワーク

参加費

無料

申込方法

下記A~Dのいずれかの方法でお申し込みください。

申込期限:令和6年10月4日(金曜日)15時

郵送の場合は10月4日(金曜日)必着

A 申し込みサイトにアクセスし、必要事項をご入力ください。

B 参加希望の方全員のお名前と代表者のご連絡先を記載し、28jhfs-shimin@mq-con.jp宛てに送信してください。

C 参加希望の方全員のお名前と代表者のご連絡先を記載し、FAX:03-6369-8714宛てに送信してください。

D 参加希望の方全員のお名前と代表者のご連絡先を記載し、はがき又は封書にてご郵送ください。

郵送先:第28回日本心不全学会学術集会市民公開講座事務局

〒103-0027 東京都中央区日本橋2-14-1 フロントプレイス日本橋9階 メディカルクオール株式会社内

問合せ

office@jhfs2024.jp
(第28回日本心不全学会学術集会事務局)

 

お問い合わせ

保健医療部 疾病対策課 総務・疾病対策担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階

ファックス:048-830-4809

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?