トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 病院・医療機関向け情報 > 令和4年度埼玉県病床機能転換促進事業について
ページ番号:196188
掲載日:2022年4月26日
ここから本文です。
埼玉県地域医療構想において不足が推計されている回復期病床を充実させるため、地域医療介護総合確保基金を活用し、回復期病床への転換に係る新築・増改築・改修等を実施する医療機関を支援し、在宅復帰の支援やリハビリを行う回復期病床の整備を促進する。
医療法に基づく埼玉県内の病院の開設者であって、知事が適当と認めるもの。
なお、過去に当事業による補助を受けて病床機能転換を実施した病院は、原則として補助対象外とします。
「基本診療料の施設基準等(平成20年厚生労働省告示第62号)」に規定する「地域包括ケア病棟入院料」「地域包括ケア入院医療管理料」「回復期リハビリテーション病棟入院料」のいずれかの施設基準等を満たす施設(以下「地域包括ケア病棟等」という)を開設するための施設及び設備整備事業で、下記の要件を全て満たすもの。
地域包括ケア病棟等を整備するために必要な新築・増改築及び改修に要する工事費又は工事請負費
ただし、次に掲げる費用を除く。
地域包括ケア病棟等を整備するために必要な医療機器等の備品購入費
区分 |
基準額(上限額) |
補助率 |
|
施設整備費 |
新築・増改築 |
転換病床1床あたり9,000千円 |
2分の1 |
改修 |
転換病床1床あたり3,333千円 |
2分の1 |
|
設備整備費 |
1施設あたり10,800千円 |
2分の1 |
※補助対象の工事費又は工事請負費及び備品購入費が基準額を下回る場合は、当該工事費又は工事請負費及び備品購入費を基準額とします。
※事業期間が複数年度にわたる事業は、各年度の出来高に応じた補助になります。
補助金を活用して事業実施を希望される場合は、下記により必要書類を提出してください。
上記書類各1部の電子データを、埼玉県保健医療部医療整備課総務・医療企画担当へメールで送付してください。
(メール:a3530-07@pref.saitama.lg.jp)
令和4年5月31日(火曜日)(必着)
※随時受付し、予算額上限に達し次第、募集を締め切りますので、申請を予定している場合は、早めに上記担当までメールにて御連絡ください。
交付申請等に係る各種様式は、以下からダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください