ここから本文です。
介護サービス事業者 令和2年度実地指導 自主点検表・事前提出資料の様式
※事業所が以下の市に所在する場合は、市が指導等を行いますので、それぞれの市に御確認ください。
- さいたま市(監査指導課 電話048-829-1884)
- 川越市(指導監査課 電話049-224-6237)
- 越谷市(福祉指導監査課 電話048-963-9224)
- 和光市(長寿あんしん課 電話048-424-9138)
- 川口市(福祉監査課 電話048-271-9421)
令和2年度の実地指導に係る書類は下記のとおりです。必要なものをダウンロードしてご使用ください。
事前提出資料の様式
- 事前提出資料及び実施指導当日の準備資料(ワード:50KB) (実地指導における事前提出資料及び当日の準備資料の説明資料です。)
- 自主点検表 *サービス種別ごとに様式が異なります。下の段落から該当するサービスを選択してください。
- 従業者名簿(エクセル:24KB)(「1.事前提出資料」の5の様式です。)
- 従業者の勤務予定表・勤務実績表(エクセル:33KB)(「1.事前提出資料」の5の様式です。)
- 利用者数(エクセル:24KB)(「1.事前提出資料」の6の様式です。)
- 働きやすい職場環境の整備(ワード:18KB)(「1.事前提出資料」の7の様式です。)
- 業務の効率化の取組について(ワード:25KB)(「1.事前提出資料」の8の様式です。)
自主点検表(「事前提出資料の様式」の2の書類です)
※ファイル形式はエクセルですが、印刷後に手書きで記入したものでも差し支えありません。
※印刷はA4縦長とし、できれば両面印刷でお願いします。モノクロ印刷で差し支えありません。
地区によって担当が異なります。
西部・北部・秩父福祉事務所管内の事業所は電話番号の末尾が3259へ、蕨市、戸田市、東部中央福祉事務所館内の事業所は電話番号の末尾が3257へお問い合わせください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください