トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ > 環境政策全般(計画・白書等) > 環境影響評価(環境アセスメント)

ページ番号:4667

掲載日:2025年10月31日

ここから本文です。

環境影響評価(環境アセスメント)

環境影響評価制度は、大規模な開発事業や公共事業を実施する前の段階で、事業者自らが事業の実施による環境への影響を調査・予測・評価し、これを公表するとともに、県民の皆さまや環境の専門家からの意見を参考にしながら、環境に配慮した事業計画等を事業者などに求めていく制度です。

新着情報

令和7年度第1回埼玉県環境影響評価技術審議会を開催します

令和7年度第1回埼玉県環境影響評価技術審議会を開催します。
会議日時は令和7年11月17日(月曜日)10時からです。
審議会委員はWeb会議形式による参加のため、傍聴についてもWeb上のみとさせていただきます。
傍聴の申込み方法等の詳細については、「埼玉県環境影響評価技術審議会について」をご覧ください。

手続状況

川越都市計画事業(仮称)川島インターチェンジ南側地区土地区画整理事業に係る環境影響評価公聴会について

川越都市計画事業(仮称)川島インターチェンジ南側地区土地区画整理事業に係る環境影響評価公聴会を開催します。
開催日は令和7年11月25日(火曜日)、26日(水曜日)の2日間です。
開催場所は川越市、東松山市、坂戸市、川島町の各会場です。
川越都市計画事業(仮称)川島インターチェンジ南側地区土地区画整理事業環境影響評価準備書についての
環境保全の見地から意見のある人は令和7年10月31日(金曜日)から令和7年11月10日(月曜日)までに
公述申出書を県環境政策課に郵送、ファックスまたは持参してください。(必着)

なお、公述申出人がいない場合、各公聴会は中止になります。
傍聴を希望される方は、当日会場にて整理券を先着順に配布します。
定員を超えた場合は当日抽選となります。

詳細:川越都市計画事業(仮称)川島インターチェンジ南側地区土地区画整理事業に係る環境影響評価公聴会のお知らせ

リンク

お問い合わせ

環境部 環境政策課 企画調整・環境影響評価担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第三庁舎3階

ファックス:048-830-4770

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?