トップページ > 県政情報・統計 > 広報 > 広報紙・テレビ・ラジオ・ソーシャルメディア > 県政広報テレビ番組「いまドキッ!埼玉」(いまたま) > 過去の放送 > 過去の放送(令和7年度) > いまドキッ!埼玉(令和7年4月)
ページ番号:266957
掲載日:2025年4月26日
ここから本文です。
今年2025 年は昭和が始まって100年にあたる年。近年は「昭和レトロ」がブームになり、昭和の雑貨や生活様式などが注目されています。
そこで、今回はカナイリポーターが「昭和」を感じられるスポットを訪問。昭和の遊びを楽しみ、昭和レトロな邸宅でホッと一息…ノスタルジックな映像満載でお届けします。
春爛漫!菜の花が美しい季節になりました。
熊谷市では、菜の花を栽培し、菜種油にして販売するプロジェクトを行っています。農家や製油会社、さらに行政機関も参加するこの取り組み。「耕作放棄地をなんとかしたい」という思いから始まったプロジェクトの全容に迫ります!
五大尊つつじ祭り(越生町)
彩の国だより5月号
埼玉の観光地でリフレッシュしながら仕事をする「埼玉ワーケーション」。
今回はアンゴラ村長が、いまたまをPRする「(株)いまたまワークス」という会社の社員として、横瀬町で「埼玉ワーケーション」を体験。横瀬の自然に触れながら普段の職場では思いつかない新たなアイデアが次々誕生!?乞うご期待!
埼玉県は全国有数のきゅうりの産地で、中でも本庄市は全国上位の生産量を誇ります。
今回は、本庄市の花付ききゅうりを特集。黄色の花がついたまま出荷される鮮度抜群のきゅうりです。きゅうりを使ったご当地スイーツ「どらQ」もご紹介!
コウノトリのヒナが誕生
敷金トラブル110番
出演メンバーが全員集合する新年度最初のいまたまは、毎年恒例のクイズ大会をお届けします。
今回は、秩父ミューズパークを主会場に来月開催される「第75回全国植樹祭」にちなんだ問題を出題!
視聴者の皆さんもテレビの前で一緒に考えてみてくださいね。スタジオにはとってもかわいいあのキャラクターたちも登場するよ!
全国植樹祭フェスタ~50日前イベント~
埼玉県広報アンバサダー募集
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください