トップページ > くらし・環境 > 防犯・交通安全 > 防犯のまちづくり > 防犯サポーターになろう! > 防犯サポーター連絡掲示板 > 防犯サポーター活動報告アンケート結果(2025年7月)
ページ番号:272916
掲載日:2025年9月16日
ここから本文です。
年齢について尋ねたところ、「50歳~59歳」が最も多く346人であった。次いで「60~69歳」が338人であった。
市町村名 | 人数 | 市町村名 | 人数 | 市町村名 | 人数 |
---|---|---|---|---|---|
さいたま市 | 251 | 入間市 | 28 | 毛呂山町 | 8 |
川越市 | 50 | 朝霞市 | 14 | 越生町 | 0 |
熊谷市 | 34 | 志木市 | 11 | 滑川町 | 4 |
川口市 | 69 | 和光市 | 12 | 嵐山町 | 2 |
行田市 | 13 | 新座市 | 18 | 小川町 | 2 |
秩父市 | 17 | 桶川市 | 12 | 川島町 | 7 |
所沢市 | 37 | 久喜市 | 28 | 吉見町 | 3 |
飯能市 | 13 | 北本市 | 12 | 鳩山町 | 4 |
加須市 | 15 | 八潮市 | 20 | ときがわ町 | 2 |
本庄市 | 15 | 富士見市 | 20 | 横瀬町 | 1 |
東松山市 | 29 | 三郷市 | 9 | 皆野町 | 2 |
春日部市 | 44 | 蓮田市 | 13 | 長瀞町 | 3 |
狭山市 | 27 | 坂戸市 | 21 | 小鹿野町 | 1 |
羽生市 | 6 | 幸手市 | 10 | 東秩父村 | 1 |
鴻巣市 | 27 | 鶴ヶ島市 | 15 | 美里町 | 1 |
深谷市 | 32 | 日高市 | 13 | 神川町 | 3 |
上尾市 | 30 | 吉川市 | 7 | 上里町 | 5 |
草加市 | 30 | ふじみ野市 | 18 | 寄居町 | 4 |
越谷市 | 58 | 白岡市 | 7 | 宮代町 | 7 |
蕨市 | 9 | 伊奈町 | 12 | 杉戸町 | 7 |
戸田市 | 15 | 三芳町 | 4 | 松伏町 | 2 |
主な活動地域を尋ねたところ、「さいたま市」が最も多く251人だった。次いで、「川口市」が69人だった。
主な活動内容について尋ねたところ、「ウォーキング」が最も多く639回答であった。「その他」の内容として、「バイク」、「サイクリング」、「町内会防犯パトロール」、「登下校時見守り活動」、「仕事中」などが挙げられた。
1週間当たりの活動回数を尋ねたところ、「5回以上」が最も多く35.5%、次いで「1~2回」が29.0%であった。
主な活動時間帯について尋ねたところ、最も多かったのは「6~9時」458回答、次いで「18~21時」449回答であった。
10~30代の1週間当たりの活動回数は、「1~2回」が最も多く36.8%、次いで、「5回以上」が24.6%であった。主な活動時間帯は、「18~21時」が最も多く32回答であった。
40~50代の1週間当たりの活動回数は、「5回以上」が最も多く32.9%、次いで、「1~2回」が31.3%であった。主な活動時間帯は、「18~21時」が最も多く255回答であった。
60代以上の1週間当たりの活動回数は、「5回以上」が最も多く38.7%であった。次いで「3~4回」が29.0%であった。主な活動時間帯は、「15~18時」が最も多く250回答であった。
1回当たりの活動時間を尋ねたところ、「30分以上60分未満」が最も多く44.1%だった。
いただいたコメントの一部をご紹介します。(住所や氏名の削除など、コメントや画像の一部を編集して掲載している場合があります。)
防犯サポーターに関するよくあるご質問に対する回答をまとめたページを作成しましたので御覧ください。
活動中などに、殴るなどの児童虐待を受けたと思われる子供を見つけた時は、児童相談所等へ連絡・相談してください。
連絡・相談することで、子供を守り、ひいては虐待してしまう親を救うことにもなりますので、御協力をお願いいたします。
市町村や児童相談所、または児童相談所虐待対応ダイヤル「189」まで連絡してください。
警察に通報してください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください