トップページ > 県政情報・統計 > 広聴 > 県政サポーター > 県政サポーターアンケートの活用について

ページ番号:271727

掲載日:2025年11月5日

ここから本文です。

県政サポーターアンケートの活用について

 県政サポーターの皆さんからお聴きしたアンケート結果やご意見は、例えば、計画策定ための審議会資料や、施策の達成度合いを測る指標、新規事業の基礎資料など県の施策の参考とさせていただいています。

 サポーターのみなさんからいただいた声が、実際にどのようなことに反映されているのか、活用事例の一部をご紹介します。

事業への活用事例

第253回簡易アンケート「競輪(KEIRIN)及び競輪場に関する意識調査について」(県営競技事務所)

 

質問7 どのようなことがあれば、あなたは(より)競輪場に行ってみたいと思いますか。(あてはまるもの3つまで)

  • 「飲食や物販が充実している」が3割弱(29.9%)

アンケート結果(競輪)

 第253回簡易アンケート「競輪(KEIRIN)及び競輪場に関する意識調査について」より

 

活用内容

 この結果を受けて人気飲食店を中心にグルメイベントのブースを充実させた結果、多くの方に競輪場にお越しいただきました。

 いただいたご意見等は、人々が競輪の魅力等に触れる機会を創出し、さらには地域に貢献できる競輪場となるために必要な取組の参考とさせていただきます。

 

人数の変化とブースの様子

 

お問い合わせ

県民生活部 県民広聴課 広聴担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎1階

ファックス:048-822-9284

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?