トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 農林部 > 農林部の地域機関 > 秩父農林振興センター > 農林業と食に係る制度・手続 > 埼玉県特別栽培農産物(制度・手続)
ページ番号:10072
掲載日:2024年3月28日
ここから本文です。
 埼玉県特別栽培農産物は栽培計画書の届出に始まり、現地確認、書類の審査等を経て認証が行われます。認証を受けた農産物には、県独自の認証マーク(右図)を表示して出荷することができます。
 埼玉県特別栽培農産物は栽培計画書の届出に始まり、現地確認、書類の審査等を経て認証が行われます。認証を受けた農産物には、県独自の認証マーク(右図)を表示して出荷することができます。
埼玉県特別栽培農産物認証制度の概要(農産物安全課のページへ)
 県が認証した特別栽培農産物を利用している県内の飲食店で、県の指定を受けたものが特別栽培農産物利用店です。利用店には、県の指定書と県産木材製の看板(右図)が掲示されており、目印となっています。
 県が認証した特別栽培農産物を利用している県内の飲食店で、県の指定を受けたものが特別栽培農産物利用店です。利用店には、県の指定書と県産木材製の看板(右図)が掲示されており、目印となっています。
「埼玉県特別栽培農産物利用店」指定一覧表(農産物安全課のページへ)
 特別栽培農産物利用店の申請は、随時受け付けています。当センター又は県庁農産物安全課までご連絡ください。
農林部農産物安全課(有機生産販売推進担当)
Tel048-830-4049 Fax048-830-4832
E-mail:a4070@pref.saitama.lg.jp
詳しくは、埼玉県庁農産物安全課の特別栽培農産物のページをご覧ください。
| 品目 | 主な販売店 | 
|---|---|
| トマト | JAちちぶ秩父農産物直売所 道の駅みなの皆野農産物直売所 (秩父郡皆野町皆野3256-35 電話0494-62-3501) | 
| 茶 | JAちちぶ秩父農産物直売所 JAちちぶ横瀬農産物直売所 あしがくぼ農産物直売所 | 
| カボス | 龍勢茶屋農産物直売所 (秩父市吉田久長32 電話0494-77-1555) | 
| 店舗名 | 所在地 | 連絡先 | 利用している特別栽培農産物(メニュー) | 
|---|---|---|---|
| ナチュラルファームシティ農園ホテル | 秩父市上宮地町上の台5911-1 | 電話番号 | ほうれんそう、トマト等(バイキングレストラン) | 
| カフェまいん吉田本店 | 秩父市吉田久長156-4 | 電話番号 | じゃがいも、借金なし大豆、紅茶(カフェスタイル) | 
※ここで紹介しているメニューは、農産物の生産時期の都合で提供時期が限られています。あらかじめ各店にご確認のうえ、お出かけください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください