トップページ > 県の施設 > 体験・ふれあい施設

ページ番号:36761

掲載日:2020年12月4日

ここから本文です。

県の施設

埼玉県の施設をご案内しています。お探しの施設を分類から検索することができます。
施設のカテゴリごとに絞り込むことができます。

施設案内の利用方法

体験・ふれあい施設

写真:展示ゾーン

生活科学センター(彩の国くらしプラザ)

消費生活の分野では全国唯一の本格的な参加体験型施設です。
「お金の上手な使い方」や「悪質商法にだまされない方法」などを子どもから大人まで楽しみながら学べます。

写真:防災学習センターの外観

能美防災そなーえ 埼玉県防災学習センター

地震体験、暴風体験、消火体験、煙体験など、様々な疑似体験を通して、災害が起きた時の対応や日頃からの備えを学ぶことができます。防災に関する「知識」「技術」「行動力」を楽しみながら身につけられる埼玉県防災学習センターに、足を運んでみましょう。
※入場無料 ※暴風体験は現在休止中

写真:環境科学国際センターの外観

環境科学国際センター

環境科学国際センターは、環境学習施設と環境研究所が一体となった環境科学の中核機関です。県民の皆様には、展示館や各種イベントにより様々な環境学習の機会を提供しています。研究所では、身近な環境から地球環境まで幅広い試験研究を進めるとともに、国際貢献活動に取り組んでいます。また、積極的な情報発信に努めています。

環境整備センターの航空写真

環境整備センター

環境整備センターは、一般廃棄物及び産業廃棄物の最終処分(埋立処分)を行っている県営の最終処分場です。
また、敷地内に、公共関与による全国初めての総合的資源循環型モデル施設「彩の国資源循環工場」や公園緑地施設「三ヶ山緑地公園」を整備しています。

自然学習センター

埼玉県自然学習センター

埼玉県自然学習センターは、埼玉県における自然学習、環境教育の拠点施設です。1992年(平成4年)7月にオープンしました。 自然学習の機会の提供、人材育成などを活動の柱に、北本自然観察公園のビジターセンターとしての役割を担っています。

写真:さいたま緑の森博物館入口

さいたま緑の森博物館

狭山丘陵の雑木林や湿地など自然そのものを野外展示物とした野外博物館(フィールドミュージアム)です。
自然散策路を散歩しながら自然とふれあい、観察することができます。

写真:狭山丘陵いきものふれあいの里センター入口

狭山丘陵いきものふれあいの里センター

狭山丘陵の身近な自然とのふれあいを通して、自然の大切さ、自然と人とのかかわりを考える施設です。センターエリアのほか、それぞれのテーマを持つ5か所の自然観察スポットがあり、歩きながら自然とふれあうことができます。

写真:動物指導センターの外観

動物指導センター

動物指導センターは、人と動物が共存できる豊かな社会をめざして、動物愛護や動物の正しい飼い方の普及・啓発など、さまざまな業務を行っています。

写真:梅園遠景

花と緑の振興センター

花と緑の振興センターは、植木・果樹苗木などの生産出荷の指導、盆栽等の輸出振興、緑化に対する知識の向上等に関する業務を行っています。植木類、鑑賞用樹木類を中心に2000種類以上の植物を展示しています。どうぞお越しください。

埼玉県農林総合研究センター水産研究所

埼玉県水産研究所

水産に関する試験研究と技術普及を通じ、本県の河川漁業と養殖漁業の振興を図っています。

写真:ふれあい牧場と書かれた木の看板と牧場の遠景

秩父高原牧場(彩の国ふれあい牧場)

1 県内の酪農家から乳用子牛(6~12ケ月齢)を預かり、広い放牧地で育成・妊娠させて返します。
2 肉用牛(黒毛和種)を飼育し、子牛を生産して、県内の肉牛農家へ譲渡します。
3 放牧地の管理や冬場に与える牧草の生産・収穫を行います。
4 「彩の国ふれあい牧場」の運営や、乳製品の手作り体験学習や各種イベントを開催します。
5「天空を彩るポピー」など、花にあふれる牧場づくりを進めています。

県民の森の写真

県民の森

県民の森は、丸山(標高960メートル)の北に広がる森林レクリエーションエリアです。県民のみなさんの森林に対する理解を深め、自然とのふれあいの中で健康増進を図ることを目的として、昭和56年5月30日に開園しました。
森林や山野草などが四季折々に楽しめ、写真でしか見たことのない花や樹木、動物たちの自然な姿に出会えます。都心からも近い「県民の森」で出会う身近な自然はきっと新鮮な感動を与えてくれるはずです。

みどりの村の写真

みどりの村

みどりの村は、西秩父にある農林公園で、山村の豊かな自然の中で、四季の草花や様々な体験、スポーツが楽しめる施設です。
ジャブジャブ池や芝生広場があり、農作物の収穫体験もできます。また、きのこ狩りやそば打ち体験、ウマとのふれあいコーナー、プリザーブドフラワー教室など楽しいイベントがたくさん開催されています。

森林科学館の写真

森林科学館

埼玉県森林科学館は、県民が森林及び林業について学習する機会を設けることにより、県民の森林及び林業の役割に関する理解を深め、もって林業の振興を図ることを目的とした施設です。
彩の国ふれあいの森の中心にある「森林科学館」では、森林・林業に関する様々な情報が満載です。動物の型抜きなどオモシロ工作クラブは、毎日開催しています。
あふれるほどの大自然に囲まれて、木々や植物の香りを胸いっぱい吸ってみませんか?

写真:航空機の展示

所沢航空発祥記念館

明治44年4月1日、日本初の飛行場として整備され、同月5日、我が国初の飛行場からの飛行が成功した記念の地に、平成5年、所沢航空発祥記念館が開設されました。また、平成23年に飛行場整備から100周年を迎えました。ここでは航空機の飛行原理、航空技術や歴史などを紹介し、模擬飛行体験ができるフライトシュミレータ、スペースウォーカー(重力体験装置)、ワークショップ、大型映像館などで楽しみながら理解することができます。

写真:加須げんきプラザの外観

県立加須げんきプラザ

利用計画を持つ5人以上の団体で、子どもから大人までどなたでも利用できます。
げんきプラザはみなさんの活動の相談、サポートに応じるほか、みなさん自身が、事業の企画・運営に参画することができます。みなさんの御利用をお待ちしております。

写真:埼玉県立小川げんきプラザの外観

県立小川げんきプラザ

小川げんきプラザは、埼玉県比企郡小川町の北西部、金勝山の山頂にある社会教育施設です。敷地内には、遊歩道が整備され、バンガローや炊事場などの野外施設、プラネタリウムなどの施設があり、自然環境を生かした活動や、様々な体験活動事業を実施しています。

写真:埼玉県立名栗げんきプラザの外観

県立名栗げんきプラザ

名栗げんきプラザは、埼玉県西部の県立奥武蔵自然公園内に立地する社会教育施設です。豊かな自然と、キャンプ場やプラネタリウム施設を活かした活動や、様々な体験活動事業等を実施しています。

写真:埼玉県立長瀞げんきプラザの外観

県立長瀞げんきプラザ

長瀞げんきプラザは、豊かな自然と歴史・文化に恵まれた秩父地域に立地する社会教育施設です。キャンプ場等の野外活動施設や研修室を使用した合宿や体験活動などの利用や、豊富な観光資源を生かした様々な事業を展開しています。

写真:神川げんきプラザの外観

県立神川げんきプラザ

神川げんきプラザは埼玉県の西北端、豊かな自然環境に恵まれた県立上武自然公園の一角にある社会教育施設です。炊事場などの野外活動施設や、体育館、広大なグラウンド等を活用したスポーツ利用や、様々な体験活動事業を実施しています。

写真:大滝げんきプラザの外観

県立大滝げんきプラザ

埼玉県立大滝げんきプラザは、広大で恵まれた自然環境のもとで、集団宿泊活動や自然体験活動等を通して、心豊かな青少年の育成と県民の生涯学習活動の振興を図ることを目的として設置されました。体育館や研修室、天文台や炊事場などがあり、様々な体験活動が実施できます。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?