埼玉県花と緑の振興センター > 園内の見ごろ情報 > ウメの主な品種の開花情報

ここから本文です。

ページ番号:139466

掲載日:2023年3月6日

ウメの主な品種の開花情報

ウメの開花情報

当センターでは花ウメを中心に、146品種を植栽しています。早咲きの品種から、遅咲きの品種まで開花時期がずれるため、長期間観賞できます。

梅園全景

見ごろの全景

マンゲツシダレ

「満月枝垂」

開花日は気候や植栽場所の環境などにより、年ごとに異なります。

現在の様子は、今年の開花状況からご覧いただけます。

ウメの開花情報(5輪以上の開花始め)

品種

 

2023年 2019年

2016年

2012年

2011年

夫婦枝垂

メオトシダレ

メオトシダレ

1月14日 1月29日

1月12日

 2月23日

 1月4日

寒衣

カンゴロモ

カンゴロモ

1月5日 1月9日

1月5日

1月31日

 1月4日

紅冬至

コウトウジ

コウトウジ

1月16日  1月17日

1月5日

2月6日

 1月4日

八重冬至

ヤエトウジ

ヤエトウジ

1月5日 1月15日

1月5日

2月20日 

 1月12日

未開紅

ミカイコウ

ミカイコウ

1月16日  1月29日

1月5日

 2月20日

 1月12日

八重松島

ヤエマツシマ

八重松島

1月18日  1月29日

1月13日

 3月7日

 1月17日

養老枝垂

ヨウロウシダレ

ヨウロウシダレ

2月6日  2月12日

2月8日

 3月7日

 1月12日

唐梅

トウバイ

トウバイ

2月9日  2月27日

 2月8日

 3月14日

 2月9日

藤牡丹枝垂

フジボタンシダレ

フジボタンシダレ

2月6日  2月12日

2月1日

 3月7日

 

藤牡丹

フジボタン

フジボタン

3月1日  2月20日

 ー

 ー

 3月2日

蝶の花形

チョウノハナガタ

チョウノハナガタ

2月11日  2月5日

3月7日

 3月7日

 ー

入日の海

イリヒノウミ

イリヒノウミ

2月6日  2月12日

3月7日

3月7日 

 ー

満月枝垂

マンゲツシダレ

マンゲツシダレ

2月17日  2月21日

 2月11日

 ー

 ー

ツカサ

ツカサ

2月25日  2月27日

 2月17日

 ー

 ー

鹿児島紅

カゴシマコウ

カゴシマコウ

2月7日  2月19日

 2月17日

 ー

 

八重西王母

ヤエセイオウボ

ヤエセイオウボ

2月20日  2月27日

 2月8日

 

 

見驚

ケンキョウ

ケンキョウ

3月1日  

 2月20日

 

 3月2日

国光

コッコウ

コッコウ

2月17日  2月27日

 2月16日

 

 

茶筅梅

チャセンバイ

チャセンバイ

2月22日  2月20日

2月14日

3月14日

 

月の桂

ツキノカツラ

ツキノカツラ

2月20日  2月27日

2月17日

 3月14日

 

大湊

オオミナト

オオミナト

2月6日  2月12日

2月2日

 3月8日

 

桜鏡

サクラカガミ

サクラカガミ

3月4日  

 ー

 

 

桃園

モモゾノ

モモゾノ

3月4日  

ー 

 

 

江南所無

コウナンショム

コウナンショム

3月1日  

 3月下旬

 

 

お問い合わせ

農林部 花と緑の振興センター 緑化企画・振興担当

郵便番号334-0059 埼玉県川口市安行1015 埼玉県花と緑の振興センター

ファックス:048-290-1012

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?