ここから本文です。
花と緑の振興センターは、植木・果樹苗木などの生産出荷の指導、盆栽等の輸出振興、緑化に対する知識の向上等に関する業務を行っています。園内には植木類、鑑賞用樹木類を中心に2000種類以上の植物を展示しています。どうぞお越しください。
梅園について
7月17日より梅園を閉園いたします。次回は、梅の開花が始まる1月頃を予定しています。
新型コロナウイルス感染防止対策について
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5類に移行しましたがセンター内では基本的な感染対策として手洗い・アルコール消毒にご協力お願いいたします。
また、センター内換気のため庁舎各室の窓開けは引き続き継続させていただきます。
新着情報
9月12日 |
|
8月16日 |
|
8月1日 |
|
7月2日 |
|
6月21日 |
ヒガンバナが咲き始めました。 園内の開花は、猛暑の影響で遅れ気味です。 現在は、白花のみがポツリと開花しました。 1~2週間後には、赤花も開花が進むことが予想されます。 ヒガンバナ科(9月11日、A11区画ほか) |
|
サルスベリが開花しています。 赤、桃、白色などの花色があり、別名ヒャクジツコウ(百日紅)と呼ばれています。 また、幹肌が滑らかであるのが特徴です。語源は、木登りが得意なサルも滑るからとか。 ミソハギ科(8月11日、A16区画ほか) |
|
ムクゲが開花しています。 花は、ハイビスカスに似た一日花で、朝咲き、夕方にはしぼんでしまいます。 一重咲き・八重咲きなど咲き方、花の色が豊富なのも特徴です。写真は’光花笠(ひかりはながさ)’ アオイ科(8月11日、A3区画ほか) |
|
セイヨウニンジンボクが開花しています。 清涼感のある紫色の花を次々と咲かせます。 開花期(7~9月)が長く、樹全体に香気があるのも特徴です。園内には、白花もあり、開花しています。 シソ科(6月26日、A5区画ほか) |
ボランティアのかたへ | 要綱 |
展示園内の紹介動画(埼玉県公式チャンネル「サイタマどうが」)
トピックス(イベント情報等)
お知らせ(事業者向け公募情報等)
緑のカーテンをつくろう
ツバキ・サザンカ一覧
植栽しているサクラの品種
EU諸国向け輸出のための植木、盆栽および苗木の線虫対策マニュアル(外部リンク)
生産者や造園業者、公園・道路管理者等の緑化事業関連事業者向けの、講習会、展示会、販売等の情報です。
所管している要綱などの情報です。