埼玉県花と緑の振興センター > 園芸ボランティアのかたへ

ここから本文です。

ページ番号:210351

掲載日:2023年9月11日

園芸ボランティアのかたへ

園内で、活動いただいているボランティアのかたは、当センターで実施している「街の緑サポーター養成研修」を修了していることが必須の条件となっています。

研修を修了したかたで構成する団体もしくは個人での参加となります。

令和5年度

4月17日より活動を開始しました。

各団体、日程変更がありましたら早めにご連絡ください。

お知らせ

〇連絡はE-mailを基本としています。お間違えのないよう、今一度ご確認ください。

〇9月より活動を再開しました。9月以降の活動日に変更がありましたら、ご連絡ください。

〇熱中症警戒アラートが、前日より埼玉県に発令された場合、当日の活動を中止します。

園芸ボランティア活動予定日

今年度は、各団体の活動希望日を最優先に計画しています。

詳細は活動予定表<7~9月>(PDF:123KB)活動予定表<10~12月>(PDF:124KB)をご覧ください。

(スペースの関係で団体名が略称となっていますのでご了承ください。)

なお、作業内容は活動当日に、職員よりお伝えします。

テーマ別ボランティア

〇ハーブ

4月18日(火曜日)・・・ハーブ園除草作業

4月21日(金曜日)・・・(引き続き)ハーブ園除草作業

6月22日(木曜日)・・・ハーブ園除草作業ほか

7月11日(火曜日)・・・ハーブ園除草作業ほか

9月8日(金曜日)・・・中止

9月12日(火曜日)

10月26日(木曜日)、10月31日<予備日>

12月14日(木曜日)、12月19日<予備日>

〇花壇

4月24日(月曜日)・・・除草、宿根草植え付け、播種作業

5月22日(月曜日)、5月25日(木曜日)・・・除草、移植作業ほか

6月15日(木曜日)・・・除草、移植作業ほか

7月20日(木曜日)・・・除草管理作業ほか

9月11日(月曜日)・・・花壇苗鉢上げ、播種作業ほか

10月12日(木曜日)、10月26日(木曜日)、11月20日(月曜日)、12月11日(月曜日)、

令和6年3月中旬

〇竹とんぼ

5月18日、6月15日(木曜日)、7月20日(木曜日)・・・竹とんぼ作成

9月21日(木曜日)

11月16日(木曜日)、12月21日(木曜日)

令和6年2月中旬

〇ガイド

11月21日(火曜日)、11月25日(土曜日)、11月26日(日曜日)<予備日>

「もみじガイドツアー」を11月25日開催予定(荒天の場合、翌日に順延)

令和6年2月中旬、3月中旬

〇サクラソウ保存

12月6日(水曜日)、12月13日(水曜日)

令和6年1月(4回)、2月上旬、

令和6年4月(※翌年度の販売会まで活動)

※各テーマごとに担当職員より、詳細についてお伝えします。

※団体活動日とテーマ別活動日が重なる場合は、団体活動を優先してください。

活動予定表<7~9月>(PDF:123KB)活動予定表<10~12月>(PDF:124KB)よりご確認ください。

運営要領

ボランティア運営について、必要事項を定めました。

埼玉県花と緑の振興センターボランティア運営要領(PDF:175KB)

様式1(団体申込用/ワード:27KB)

様式2(個人、テーマ別申込用/ワード:24KB)

 

お問い合わせ

農林部 花と緑の振興センター 緑化企画・振興担当

郵便番号334-0059 埼玉県川口市安行1015 埼玉県花と緑の振興センター

ファックス:048-290-1012

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?