トップページ > 文化・教育 > 生涯学習 > 埼玉県社会教育委員会議

教育委員会

ここから本文です。

ページ番号:17035

掲載日:2023年2月8日

埼玉県社会教育委員会議

目的

社会教育委員会議は、教育委員会の諮問に応じ、又は助言するため社会教育に関し、必要な調査研究を行い社会教育計画を立案する会議です。

令和4年度 第1回社会教育委員会議

日時 令和4年9月2日(金曜日)午後1時00分から午後2時45分まで

会場 Zoom会議

議長及び副議長の選出

議事

 1.教育局の主な社会教育関係事業について
 2.現代的な課題に対する社会教育としてのアプローチの具現化について
 3.社会教育関係団体運営費補助金について

第1回社会教育委員会議 会議録(PDF:1,887KB)

令和4年度 第2回社会教育委員会議

日時 令和4年12月2日(金曜日)午後2時00分から午後4時まで

会場 Zoom会議

議事

     1 現代的な課題に対する社会教育としてのアプローチの具現化について

     2 その他

第2回社会教育委員会議 会議録(PDF:318KB)

令和4年度 第3回社会教育委員会議

日時 令和4年1月27日(金曜日)午後3時15分から午後4時30分まで

会場 Zoom会議

議事

     1.現代的な課題の解決に向けた具体的方策について

     2 その他

 

概要

設置根拠法令

  • 社会教育法
  • 執行機関の附属機関に関する条例
  • 埼玉県社会教育委員に関する規則

委員数

20人以内

29・30年度建議の具現化

【地域課題の解決に向けた

  取組例をご紹介します】

1子育て支援

「川口市立戸塚公民館」(PDF:905KB)

2防災教育

「春日部中央公民館」(PDF:915KB)

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

教育局 生涯学習推進課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 職員会館5階

ファックス:048-830-4964

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?