トップページ > 文化・教育 > 学校教育 > 特別支援教育 > 県立特別支援学校の整備

教育委員会

ここから本文です。

ページ番号:154288

掲載日:2023年1月20日

県立特別支援学校の整備

令和4年4月開校の高校内分校について

 インクルーシブ教育及び高校における特別支援教育の推進、並びに知的障害特別支援学校における児童生徒の増加に対応するため、上尾南高校、北本高校、宮代高校内に新しい高校内分校を設置しました。

1 開校年月 令和4年4月

2 設置場所

⑴県立上尾特別支援学校上尾南分校上尾市中新井585(上尾南高等学校内)

ホームページ https://ageotokubetusienbunkou-sh.spec.ed.jp/

⑵県立騎西特別支援学校北本分校北本市古市場1丁目152(北本高等学校内)

ホームページ https://kisaitokubetusienbunkou-sh.spec.ed.jp/

⑶県立春日部特別支援学校宮代分校南埼玉郡宮代町東611(宮代高等学校内)

ホームページ https://kasukabetokubetusienbunkou-sh.spec.ed.jp/

3 設置学部・学科 高等部・普通科

4 設置規模 生徒48名(6学級)※令和4年度は第1学年のみ在籍

5 対象 知的障害のある者で自力通学が可能な生徒

6 通学区域 県全域

 

県東部地域特別支援学校(仮称)について

 知的障害特別支援学校における児童生徒の増加に対応するため、旧県立岩槻特別支援学校の校地及び施設を活用して県東部地域特別支援学校(仮称)を設置します。

1 開校年月 令和5年4月(予定)

2 設置学部 小学部、中学部及び高等部(普通科)

3 設置規模 児童生徒200名(30学級)程度

4 対象 知的障害のある児童生徒

5 通学区域 県東部地域特別支援学校(仮称)の設置に伴う通学区域の再編について(PDF:168KB)

6 開設準備室について

県東部地域特別支援学校(仮称)開設準備室

設置場所:上尾かしの木特別支援学校(かしの木会館2階)

ホームページ:https://r5kentoubu-sh.spec.ed.jp

7 校名アイデア募集について(募集終了)

県東部地域特別支援学校(仮称)の校名アイデア募集については令和3年12月23日(木曜日)をもって終了しました。

たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。

いただいたアイデアを参考に、新校にふさわしい校名を検討し、校名が決定次第改めてお知らせします。

 

 今後の特別支援学校の高校内分校の設置について

 引き続き、障害のある生徒とない生徒が共に学ぶ機会の拡大を図るとともに、特別支援学校の生徒増に伴う教育環境の整備を進めるため、令和5年度及び令和6年度の開校に向け、特別支援学校の高校内分校を6校設置します。

1 名称及び開設準備室設置場所等(令和5年4月開校予定)

 ⑴ 狭山清陵高校内分校(仮称) 狭山市上奥富34-3(本校:狭山特別支援学校)

  ア 開設準備室について 狭山清陵高校内に設置

  イ 開設準備室ホームページ https://sayamatokubetusienbunkou-sh.spec.ed.jp

 ⑵ 白岡高校内分校(仮称) 白岡市高岩275-1(本校:久喜特別支援学校)

  ア 開設準備室について 白岡高校内に設置

  イ 開設準備室ホームページ https://kukitokubetusienbunkou-sh.spec.ed.jp

 ⑶ 鳩ケ谷高校内分校(仮称) 川口市里225-1(本校:川口特別支援学校)

  ア 開設準備室について 鳩ケ谷高校内に設置

  イ 開設準備室ホームページ https://kawaguchitokubetusienbunkou-sh.spec.ed.jp

 

2 名称及び設置場所等(令和6年4月開校予定)

 ⑴ 大宮商業高校内分校(仮称) さいたま市見沼区大和田町1-356(本校:上尾かしの木特別支援学校)

 ⑵ 新座柳瀬高校内分校(仮称) 新座市大和田4-12-1(本校:所沢おおぞら特別支援学校)

 ⑶ 三郷北高校内分校(仮称) 三郷市大広戸808(本校:三郷特別支援学校)

3 設置学部・学科 高等部・普通科

4 設置規模 各校生徒48名(6学級)

5 対象 知的障害のある者で自力通学が可能な生徒

6 通学区域 県全域

7 県内の高校内分校について(PDF:374KB)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ

教育局 特別支援教育課 教育環境整備推進担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第2庁舎10階

ファックス:048-830-4960

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?