トップページ > イベントカレンダー

ここから本文です。

イベントカレンダー

長期イベントはこちら

2025年12月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
             

2025年12月

開催日 タイトル

1日(月曜日)

技能講習を受講している様子の写真募集技能講習(スキルアップ講習)のお知らせ(1月開講、ICT〔情報通信技術〕セキュリティの基礎など18講座)

2日(火曜日)

技能講習を受講している様子の写真募集技能講習(スキルアップ講習)のお知らせ(1月開講、ICT〔情報通信技術〕セキュリティの基礎など18講座)

3日(水曜日)

技能講習を受講している様子の写真募集技能講習(スキルアップ講習)のお知らせ(1月開講、ICT〔情報通信技術〕セキュリティの基礎など18講座)

オープンキャンパスの様子の写真学習・体験県立高等技術専門校のオープンキャンパス(12月開催)

4日(木曜日)

技能講習を受講している様子の写真募集技能講習(スキルアップ講習)のお知らせ(1月開講、ICT〔情報通信技術〕セキュリティの基礎など18講座)

令和6年女性創業相談会チラシの画像イベント女性創業相談会 in 埼玉県立熊谷図書館(12月開催)

5日(金曜日)

技能講習を受講している様子の写真募集技能講習(スキルアップ講習)のお知らせ(1月開講、ICT〔情報通信技術〕セキュリティの基礎など18講座)

鴻上尚史氏画像講座・講演埼玉未来大学公開学習受講生および聴講生募集

映画会の会場 スクリーンの前に椅子が並んでいる様子の写真イベント名作映画鑑賞会「天使のいる図書館」

映画会の写真イベント金曜映画会「こころの通訳者たち What a Wonderful World」

6日(土曜日)

技能講習を受講している様子の写真募集技能講習(スキルアップ講習)のお知らせ(1月開講、ICT〔情報通信技術〕セキュリティの基礎など18講座)

自然観察と薪割り体験イベント自然観察と薪割り体験

monjiro学習・体験令和7年度文書館フィールドワーク「見えないものを見る力~地図記号・水路探検隊募集!!~」

おはなし会のようす2イベントおはなし会:12月

7日(日曜日)

技能講習を受講している様子の写真募集技能講習(スキルアップ講習)のお知らせ(1月開講、ICT〔情報通信技術〕セキュリティの基礎など18講座)

埼玉県立近代美術館ロゴ画像イベント企画展「野島康三と斎藤与里 ―美を掴む手、美を興す眼」関連イベントを開催

コンニャクづくりの様子の写真イベントコンニャク作り体験

川の博物館マスコット「カワシロウ」の画像学習・体験【川の博物館】リースづくり

川の博物館マスコット「カワシロウ」の画像学習・体験【川の博物館】土でアート作品づくり

もっと見る

8日(月曜日)

技能講習を受講している様子の写真募集技能講習(スキルアップ講習)のお知らせ(1月開講、ICT〔情報通信技術〕セキュリティの基礎など18講座)

オープンキャンパスの様子の写真学習・体験県立高等技術専門校のオープンキャンパス(12月開催)

9日(火曜日)

技能講習を受講している様子の写真募集技能講習(スキルアップ講習)のお知らせ(1月開講、ICT〔情報通信技術〕セキュリティの基礎など18講座)

10日(水曜日)

技能講習を受講している様子の写真募集技能講習(スキルアップ講習)のお知らせ(1月開講、ICT〔情報通信技術〕セキュリティの基礎など18講座)

研究大会風景イベント令和7年度 第17回埼玉県高齢者福祉研究大会 開催のお知らせ

エコパークボランティアイベントこもれびプレーパーク

親子ふれあい講座でふれあい遊びをしている写真イベント親子ふれあい講座:12月

11日(木曜日)

12日(金曜日)

映画会の会場 スクリーンの前に椅子が並んでいる様子の写真イベント金曜映画会「世界の絶景ハワイ」

映画会の写真イベント名作映画鑑賞会「わたしはダフネ」

13日(土曜日)

1イベントまちのソーシャル活動見本市 in 川越をウェスタ川越で開催します!

おはなし会のようす2イベントおはなし会:12月

セミナーイベント親・家族のための我が子の自立支援セミナー/個別相談会

14日(日曜日)

森の散策をしている写真学習・体験【名栗げんきプラザ】もりっこクラブ秋冬

図書館と県民のつどいに参加する親子の様子イベント「図書館と県民のつどい埼玉2025」わらべうた実践講座や学校図書館講座、展示・体験コーナーなど盛りだくさん!

埼玉県立近代美術館ロゴ画像イベント企画展「野島康三と斎藤与里 ―美を掴む手、美を興す眼」関連イベントを開催

豆腐作りの様子の写真イベントトウフ作り体験

川の博物館マスコット「カワシロウ」の画像学習・体験【川の博物館】顕微鏡でケイソウを観察しよう

もっと見る

15日(月曜日)

16日(火曜日)

kobaton500講座・講演令和7年度 子どもの高次脳機能障害家族セミナー

17日(水曜日)

オープンキャンパスの様子の写真学習・体験県立高等技術専門校のオープンキャンパス(12月開催)

18日(木曜日)

映画会の会場 スクリーンの前に椅子が並んでいる様子の写真イベント郷土に親しむ映画会「秩父夜祭」ほか

映画会の写真イベント郷土に親しむ映画会「昔、陶工の里ありき さきたまの丘から」「復活した飯能焼 さきたまの丘から」

オープンキャンパスの様子の写真学習・体験県立高等技術専門校のオープンキャンパス(12月開催)

19日(金曜日)

20日(土曜日)

おはなし会のようす2イベントおはなし会:12月

21日(日曜日)

そば打ち体験1の写真イベントそば打ち体験

クリスマスリース製作の様子の写真イベントクリスマスリース作り教室

川の博物館マスコット「カワシロウ」の画像学習・体験【川の博物館】かわはくこども交流員

22日(月曜日)

23日(火曜日)

24日(水曜日)

25日(木曜日)

川の博物館のキャラクターの画像学習・体験【川の博物館】クリスマスオルゴールコンサート

26日(金曜日)

映画会の会場 スクリーンの前に椅子が並んでいる様子の写真イベント冬休み映画会「映画すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ」

映画会の写真イベント冬休み映画会「ざんねんないきもの事典 2」

27日(土曜日)

チラシイベントふゆやすみえいごでおはなし会

川の博物館マスコット「カワシロウ」の画像学習・体験【川の博物館】ミニ門松づくり

28日(日曜日)

29日(月曜日)

30日(火曜日)

31日(水曜日)

開催地域について

  • 南西部地域:朝霞市、志木市、和光市、新座市、富士見市、ふじみ野市、三芳町
  • 東部地域:春日部市、草加市、越谷市、八潮市、三郷市、吉川市、松伏町
  • さいたま地域:さいたま市
  • 南部地域:川口市・蕨市・戸田市
  • 県央地域:鴻巣市、上尾市、桶川市、北本市、伊奈町
  • 川越比企地域:川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、毛呂山町、越生町、東松山市、滑川町、嵐山町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、東秩父村
  • 西部地域:所沢市、飯能市、狭山市、入間市、日高市
  • 利根地域:行田市、加須市、羽生市、久喜市、蓮田市、幸手市、宮代町、白岡市、杉戸町
  • 北部地域:熊谷市、深谷市、寄居町、本庄市、美里町、神川町、上里町
  • 秩父地域:秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町