道路の幅員
道路幅員証明申請
運送事業の経営許可申請をするなど、その事業所の前面道路の幅員について道路管理者の証明が必要となる場合は、道路幅員証明の申請をしてください。
なお、証明書の発行は、1通につき400円の手数料がかかります。
※ 埼玉県収入証紙は、令和5年12月末に販売を終了し、令和6年3月末で利用ができなくなります。
これに伴い、証紙をご利用いただいていた手数料については、令和5年10月からキャッシュレス決済を開始しています。
原則として現金でのお支払はできませんので、あらかじめキャッシュレス決済手段をご用意ください。
詳しくは、こちらをご確認ください。
道路幅員証明願(第3条第1項第1号関係)
申請書
道路幅員証明願 (ワード:35KB) 2部
添付書類
証明箇所案内図(申請地を赤で示す)2部
提出について
- 申請には電子メールをご利用ください。(提出先:k5452115@pref.saitama.lg.jp)
- 申請様式をメールで提出する場合、以下の内容を記載してください。
- 件名:幅員証明申請
- 本文:氏名、電話番号、メールアドレス
- メールの受信を当事務所で確認後、着信確認の旨をメールで返信します。
- 行き違いを防ぐため、2日経っても返信がない場合、お手数ですが管理担当宛てお電話ください。(048-554-5211)
- 証明箇所を道路台帳上に示していただきます。着信確認後、メールにてお送りするので、該当箇所を赤線で引き返送ください。
- 郵送・窓口での提出も受け付けております。
- 郵送・窓口提出の場合、申請書・添付書類は、2部提出してください(以下の場合を除く)
- 電子メールによる申請はデータ提出であるため、副本の提出は不要です。
道路の幅員について
- 県管理道路の幅員については、県土整備事務所に道路台帳が用意してありますので、ご来所頂き閲覧願います。
- ※県管理道路は、「認定幅員」がありません。