ページ番号:4618
掲載日:2024年3月15日
ここから本文です。
埼玉県では、農業農村整備事業の効率的な執行と透明性の確保を図るため、埼玉県が事業主体である農業農村整備事業(災害復旧事業を除く)について、事業の完了後5年が経過した時点で事後評価を実施しています。
事後評価は、簡易評価と詳細評価の2つの、方法で実施しています。
簡易評価の結果は、次のとおりです。詳細評価の結果と埼玉県農業農村整備事業評価試行要領は、農林部農村整備課の「農業農村整備事業の事後評価」のページをご覧ください。
簡易評価実施一覧
| 
			 年度  | 
			
			 簡易評価の実施地区  | 
			
			 備考  | 
		
| 
			 平成29年度  | 
			||
| 
			 平成27年度  | 
			見沼代用水東縁(原形保全区間)地区(さいたま市)(PDF:262KB) | |
| 
			 平成26年度  | 
			膝子地区(さいたま市)(PDF:140KB) | |
| 
			 平成23年度  | 
			広島地区(鴻巣市)(PDF:59KB) | |
| 
			 平成22年度  | 
			||
| 
			 平成21年度  | 
			三ツ木地区(ため池等整備事業)(鴻巣市)(PDF:120KB) | 
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください