トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 企画財政部 > 企画財政部の地域機関 > 南西部地域振興センター > 防犯・防災 > 防犯のまちづくりキャンペーン > 令和7年度防犯のまちづくりキャンペーン
ページ番号:267659
掲載日:2025年10月23日
ここから本文です。
南西部地域振興センターでは、特殊詐欺被害防止のため、東入間警察署主催の官民合同防犯キャンペーンに協力しました。
日時:令和7年4月21日(月曜日)午後2時から午後3時まで
場所:東武東上線 上福岡駅周辺
参加機関:東入間警察署、埼玉りそな銀行上福岡支店、霞ヶ丘自治会、上福岡5、6丁目町内会、東入間防犯・暴力排除推進協議会、ふじみ野市役所、埼玉県南西部地域振興センター
特殊詐欺被害防止の意識醸成を図るため、チラシやステッカーなどの啓発物品を配布し、注意を呼びかけました。


南西部地域振興センターでは、特殊詐欺被害防止のため、東入間警察署主催の防犯キャンペーンに協力しました。
日時:令和7年10月15日(水曜日)午後2時から午後3時まで
場所:ららぽーと富士見(屋外広場)
参加機関:東入間警察署、東入間防犯・暴力排除推進協議会、埼玉県遊技業防犯協力会、東入間地区遊技業防犯協会、富士見市役所、埼玉県南西部地域振興センター
特殊詐欺被害防止の意識醸成を図るため、チラシやステッカーなどの啓発物品を配布し、注意を呼びかけました。

埼玉県では、防犯意識を高めるため、防犯のまちづくり推進条例で10月11日を「減らそう犯罪の日」と定め、防犯のまちづくりを推進しています。
南西部地域振興センターでは、ふじみ野市、東入間警察署と共催し、防犯のまちづくり街頭キャンペーンを実施しました。
日時:令和7年10月17日(金曜日)午後4時から午後5時まで
場所:東武東上線 上福岡駅周辺
参加機関:ふじみ野市、東入間警察署、ふじみ野市防犯推進会議(44団体)、埼玉県南西部地域振興センター
自転車盗難・特殊詐欺被害防止の意識醸成を図るため、チラシや自転車ワイヤーロックなどの啓発物品を配布し、注意を呼びかけました。


南西部地域振興センターでは、安全で安心して暮らせるまちづくりを実現するため、和光市と合同し防犯街頭キャンペーンを実施しました。
日時:令和7年10月17日(金曜日)午後4時30分から午後5時20分まで
場所:和光市駅南口前広場、和光市駅北口、イトーヨーカドー和光店前
参加機関:和光市、和光市防犯推進連絡会議、埼玉県南西部地域振興センター
自転車盗難・特殊詐欺被害防止の意識醸成を図るため、防犯のまちづくりハンドブックや自転車ワイヤーロックなどの啓発物品を配布し、注意を呼びかけました。


お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください