ページ番号:199711
掲載日:2023年11月19日
ここから本文です。
新産業の創出や地域経済の活性化を促進するため「渋沢栄一創業プロジェクト」と題し、日本経済の発展に大きく貢献した渋沢翁の理念を受け継ぎ、起業家や起業希望者、ベンチャー企業を支援します。
具体的には次の2点に取り組んでいます。
公益財団法人埼玉県産業振興公社(創業・ベンチャー支援センター埼玉)において「社会課題の解決につながる創業支援プログラム」を実施しています。
創業に必要な基礎知識を習得できるアクセラレーションプログラムを提供します。
中小企業診断士等の資格をもつアドバイザーと先輩起業家(メンター)が個別相談などを通じて、創業までサポートします。
支援対象者10者程度に創業に係る経費のうち最大100万円(補助率2分の1)を補助します。
※令和5年度参加者募集は終了しました(募集期間:令和5年4月27日~6月23日17時)
詳細については、以下のURL(創業・ベンチャー支援センター埼玉ホームページ)からご覧ください。
https://www.saitama-j.or.jp/sogyo/syakaikadai/(別ウィンドウで開きます)
本プログラムにより、創業の夢を叶えたプログラム参加者による創業事例発表会を開催しました。
令和5年3月7日(火曜日)13時00分から16時00分まで ※終了後、名刺交換・交流会
新都心ビジネス交流プラザ4階会議室(埼玉県さいたま市中央区上落合2-3-2)
北浦和イッカイ |
シェアキッチン&コミュニティスペース北浦和イッカイ |
PROTON |
妊娠・出産・子育てをより幸せな時間にするためにあなたと共に歩むパーソナル助産師 |
合同会社TechnoKuRo |
フリーランスエンジニアと直接企業をつなぐマッチングサービス |
フェアネスサポート合同会社 |
障がい者グループホーム運営 |
いぬとねこの訪問診療ぱろ |
いぬとねこの訪問診療―元気で長く家族と過ごすために― |
株式会社スペーススタッフ |
建設業の活性化!埼玉県の職人技術を全国へ展開!! |
合同会社unibus |
個性ある学生と地域をつなげる、地域キャンパスアプリunibus |
PonteCommunications |
埼玉県内の「中小企業」と「外国人労働者」の課題支援事業 |
令和4年度「社会課題の解決につながる創業支援プログラム」創業事例発表会開催チラシ
当プログラムによる過年度の創業者はこちらからご覧ください。
有識者会議を設置の上、交流の場に求められる機能、場所、運営方法等を検討していきます。
開設後に「(仮称)渋沢栄一起業家サロン」を活用していただくためのセミナーやワークショップ等のイベントを開催します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください