令和5年度 出前「起業家講座」(中高生対象)
新着情報
- 令和5年度 出前「起業家講座」 実施校の募集を開始しました。(令和5年5月29日)
- 令和5年度 出前「起業家講座」実施校の上限に達しました。(令和5年8月21日)
なお、特別編についてはまだ余裕がありますのでぜひ御応募ください!(令和5年12月22日まで)
- 【特別編】株式会社日本政策金融公庫 ※高校生限定の講座です
(参考)株式会社日本政策金融公庫主催「高校生ビジネスプラン・グランプリ」ホームページ:https://www.jfc.go.jp/n/grandprix/
特別編のお申込みはこちら
方法
「令和5年度 出前「起業家講座」申込用紙」にご記入の上、埼玉県産業労働部産業支援課創業支援担当あて
(a3770-03@pref.saitama.lg.jp)に送付してください。
令和5年度 出前「起業家講座」申込用紙(エクセル:13KB)
お申込み期間
令和5年5月29日(月曜日)から令和5年12月22日(金曜日)
※現在、特別編のみ募集中です。
※原則、開催希望日の2か月前までにお申込みください。
対象
埼玉県内の高等学校(公立・私立問わず)
※学校、学年単位での申込みとなります。
内容
ビジネスアイディアの発想方法、ビジネスプランの作成など
実施時期
令和5年7月から令和6年2月までの期間中、学校が希望する日時
費用
無料
出前「起業家講座」の概要(受付終了)
若い世代の起業家の育成を目的した、中学生・高校生を対象とした講座です。
第一線で活躍する地域の起業家が、埼玉県内の中学校又は高等学校を訪問し、講演を行います。
起業家による講演を通して、新しいことにチャレンジする意欲・リーダーシップ等のアントレプレナーシップを育み、将来の地域経済を担う人材を育成します。
令和5年度 出前「起業家講座」チラシ(PDF:817KB)
対象
埼玉県内の中学校、高等学校(公立・私立問わず)
※特別支援学校(中学部・高等部)を含みます。
※学校、学年単位での申込みとなります。
プログラム
第一線で活躍する起業家(1名)が学校を訪問し、講演します。
学校の要望を踏まえ、講師と調整の上で設定します。
例:開講(5分)、講演(40分)、質疑応答(5分)、閉講
内容
起業までの道のり、充実感、挑戦し続けることの大切さなど
実施時期
令和5年7月から令和6年2月までの期間中、学校が希望する日時(土曜日・日曜日・祝日を含む)
実施予定数
20校(原則先着順)
※現在、特別編のみ応募可能です。
費用
無料(講師謝金は県が負担します)
講師陣(氏名50音順)
- 株式会社Office Nutrie 代表取締役 石田美枝氏(戸田市)
「給食の先生から起業家へ。「着床から天国まで」すべてのライフステージで健康を目指せる地域社会を「食」を通して実現させていく事業を展開しています。#管理栄養士#調理師#防災士」
株式会社Office Nutrie ホームページ:https://eiyoushi-oshigoto.com/
- Tres&Cy合同会社 代表 楠友花氏(川越市)
「現役大学生で起業・法人化し川越にて小学生向け英語スクールを開催中。Z世代女性が子どもを産む決断をしやすくなる社会作りを目指し奮闘中!」
- こま塾 代表 玄間博己氏(飯能市)
「東大卒の元商社マンが田舎で開塾!豊かな地域資源を生かし、遊びと学びをつなげる、新しい学習スタイルを実践。一人ひとりの学ぶ力を伸ばしている。」
こま塾 ホームページ:https://komajuku.com/
- 株式会社ハッピースマイル 代表取締役兼CEO 佐藤堅一氏(さいたま市)
「元陸上自衛隊。写真にかかわる全ての方の困りごとを解決し、喜んでもらえるお客様を一人でも多く増やすために邁進中!独自のビジネスモデルを武器に、株式上場・海外進出を目指している。」
株式会社ハッピースマイル ホームページ:https://happysmile-inc.jp/
- 株式会社ボイスクリエーションシュクル 経営戦略企画室 佐藤直氏(さいたま市)
「「声のチカラで日本を元気に!」をモットーに学校では学ばない声の出し方・話し方”声磨きⓇ”を全国に展開。第二創業として新規事業に取り組み、声の無限の可能性を追求中!」
株式会社ボイスクリエーションシュクル ホームページ:https://vcsucre.com
- 株式会社リズム 代表取締役 高橋寛氏(川口市)
「“断らない姿勢”を基本とし、ご利用者様のニーズに合わせた障がい福祉事業の展開を行っています。「株式会社」だからできる福祉に邁進しています!」
株式会社リズム ホームページ:https://www.rizumu2011.com/
- KOTOBKI Medical株式会社 代表取締役 高山成一郎氏(八潮市)
「町工場でのものづくりから医療系ベンチャーに発展。コンニャク素材の手術トレーニング模擬臓器で世界展開中。」
KOTOBKI Medical株式会社 ホームページ:https://kotobukimedical.com/
- 株式会社スペーススタッフ 代表 田中留美氏(川口市)
「建設業から猫家具製造販売まで、「やってみたい!」を「できる」に変えた挑戦ばかりの事業展開。地域をつなげる店舗づくりを目指して現在も楽しく奮闘中!」
株式会社スペーススタッフ ホームページ:https://nfnif.hp.peraichi.com/
- 株式会社ピーカブー 代表取締役 松成紀公子氏(和光市)
「息子のアトピーをきっかけに合資会社を立ち上げ、有限、株式会社と組織変更し今年で20年目の会社。エポカルという紫外線対策に特化したブランドを企画、製造、販売。
アトピーから難病の方まで対象としたUVカット製品がありオーストラリアや、アメリカにも展開したくチャレンジ中。」
株式会社ピーカブー ホームページ:https://epochal.co.jp/