トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 在宅医療・地域医療 > 暴力・ハラスメント安全確保対策 > 医療・介護従事者安全セミナー「医療・介護現場における暴力・ハラスメントについて」
ページ番号:241554
掲載日:2025年2月26日
ここから本文です。
県では、医療・介護従事者が安心して働けるよう、令和7年3月24日(月曜日)に医療・介護従事者安全セミナー「医療・介護現場における暴力・ハラスメントについて」~スタッフが安心・安全に働くために~を開催します。
医療・介護従事者安全セミナー「医療・介護現場における暴力・ハラスメントについて」チラシ(PDF:899KB)
令和7年3月24日(月曜日)18時30分~20時00分
Zoomによるオンライン開催
※アーカイブ配信(令和7年4月15日~5月31日)
上限200名(要事前申込)
※アーカイブ配信は上限なし
無料
県内の医療・介護従事者
医療・介護関係者が、患者・利用者やその家族からのハラスメントへの対応方法を学び、安心・安全に働くことができることを目的とする。
令和7年3月17日(月曜日)17時まで
アーカイブ配信のみを希望される方 令和7年5月16日(金曜日)17時まで
株式会社ウィ・キャン(埼玉県委託事業)
電話:03-6432-0080(平日9時00分~17時30分) ※祝日・年末年始(12月29日~1月3日)除く
メール:saitama-seminar@wcan.co.jp
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください