トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 感染症対策 > 予防接種 > 就学時健康診断にあわせて予防接種歴の確認をしましょう

ページ番号:57081

掲載日:2024年9月17日

ここから本文です。

就学時健康診断にあわせて予防接種歴の確認をしましょう

麻しん、風しんの予防接種は済んでいますか          

     R6_MR2

令和6年度リーフレット(PDF:254KB)

9月から就学時健康診断の時期を迎えますが、学校現場において感染症の集団発生を予防するためには、就学前の定期予防接種をしっかりと受けることが重要です。
予防接種には様々な種類がありますが、特に就学前に確認が必要となる予防接種は、「麻しん」「風しん」の予防接種です。
麻しん、風しんの第2期定期予防接種は、小学校入学前の1年間のお子さんを対象としています。

就学時健康診断などの機会を利用して、再度予防接種歴の確認をしましょう。
予防接種が済んでいない場合には、小学校入学前に予防接種をしっかり受けましょう。

麻しん、風しん とは

  • 「麻しん」

一般的に「はしか」とも呼ばれています。
発熱やせき、鼻水といった風邪のような症状と発しんが現れ、まれに肺炎、脳炎など重い合併症を引き起こすことがあります。
また、麻しんはとても感染力が強く、マスクや手洗いでは防ぐことができません。
麻しんにかかると、熱が下がっても、3日経つまでは登園・登校ができません。

  • 「風しん」

発しんや発熱、リンパ節の腫れなどの症状が現れます。
症状は約3日間で治るので、「3日ばしか」と呼ばれることがあります。
妊娠初期(20週以前)に風しんにかかると、赤ちゃんが難聴や白内障、先天性心疾患を持ってうまれてくる可能性が高くなります。

麻しん、風しんを予防するためには

麻しん、風しんを予防するために大切なことは、予防接種を受けることです。
予防接種は、予防接種法という法律に基づいた定期予防接種と、法律に基づかない任意予防接種があります。
麻しん、風しんの定期予防接種は、次のとおりです。

対象者

第1期:1歳のお子さん

第2期:5~7歳未満で小学校入学前の1年間のお子さん
(令和6年度の対象は、平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれのかた)

※小学校に入学する前に、第2期の予防接種が済んでいるか確認しましょう。
    予防接種がまだ済んでいないかたは、令和7年3月31日までに受けましょう!

接種方法

ワクチンには、「MRワクチン」という麻しんと風しんの混合ワクチンと、それぞれ単独で対応する「麻しんワクチン」、「風しんワクチン」があります。
予防接種を受けられる医療機関については、お住まいの市町村予防接種担当におたずねください。

接種費用

接種費用は、お住まいの市町村が負担します。
ただし、定期予防接種の対象者でなくなると、費用は自己負担となります。


 

 

お問い合わせ

保健医療部 感染症対策課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎4階

ファックス:048-830-4808

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?