トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ > 自然環境 > みどりの再生(緑の保全、創出、活用) > みどりの再生のための取組み > 彩の国美緑(みりょく)づくり顕彰制度 > 令和5年度「彩の国美緑づくり顕彰制度」団体力アップ賞表彰式を開催しました
ページ番号:247037
掲載日:2024年12月16日
ここから本文です。
令和5年10月18日(水曜日)に埼玉県庁第三庁舎講堂で、令和5年度「彩の国美緑づくり顕彰制度」団体力アップ賞表彰式及び活動報告会を開催しました。
当日は、日頃、埼玉県内でみどりの保全・創出活動へ継続的に取り組み、「みどりの活動リーダー養成講習」を受講いただいたボランティア団体の方々などを表彰するとともに、受賞団体の方から活動報告をいただきました。
目次
主催者を代表し、埼玉県環境部長 細野正よりご挨拶を申し上げました。
28団体に団体力アップ賞を贈呈しました。
当日は受賞者を代表し、株式会社マツザキ緑化プロジェクト様に登壇いただきました。
4グループに分かれ、記念撮影を行いました。
受賞者を代表し、5団体の皆様から活動報告をいただきました。
久喜市立久喜東小学校 美化グループ様活動報告(PDF:2,092KB)
けやの森学園様活動報告(1~30ページ)(PDF:9,394KB)
けやの森学園学園様活動報告(31~59ページ)(PDF:6,241KB)
NPO法人自然環境観察会様活動報告(PDF:3,799KB)
他団体の方と交流を深めていただき、今後の活動に対する情報収集の機会等となるよう、交流会を行いました。
受賞者一覧を掲載します。(順不同、敬称略)
「埼玉みどりのポータルサイト」で受賞者の活動もご覧いただけます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください