トップページ > くらし・環境 > 環境・エコ > 水環境 > 有機フッ素化合物(PFAS)について > PFASの調査結果について > 県内河川における有機フッ素化合物(PFOS及びPFOA)の測定結果
ページ番号:273818
掲載日:2025年11月14日
ここから本文です。
全県50地点で調査を実施予定です。
このうち27地点で県による測定を実施し、ほか23地点は、国土交通省、さいたま市、川越市、川口市、越谷市、熊谷市、所沢市、春日部市、草加市で実施予定です。
全県50地点で調査を実施しました。
県で測定を実施した27地点では、指針値(暫定)超過は見られませんでした。
その他測定機関(国土交通省、さいたま市、川越市、川口市、越谷市、熊谷市、所沢市、春日部市、草加市)の状況は、2026年3月頃に結果を掲載します。
全県49地点で調査を実施しました。
指針値(暫定)超過は見られませんでした。
全県48地点で調査を実施しました。
1地点(不老川 不老橋)で指針値(暫定)超過が見られました。
全県48地点で調査を実施しました。
1地点(不老川 不老橋)で指針値(暫定)超過が見られました。
令和3、4年度と指針値(暫定)を超過した不老川について、その原因究明のため調査を実施しています。
現在、原因は分かっていませんが、不老川流域の市である狭山市及び川越市と連携し、引き続き調査を行っていきます。
なお、超過地点及びその下流において取水している水道事業者はおりません。
狭山市及び川越市のホームページにも測定結果が公表されています。
4地点(久保川 市境、久保川 無名147号橋、久保川 柳橋上流(青柳434付近)、久保川 柳橋上流(青柳160付近))で指針値(暫定)超過が見られました。
8地点(すべて久保川、地点名はPDF参照)で指針値(暫定)超過が見られました。
2地点(久保川 久保川橋、久保川 市境)で指針値(暫定)超過が見られました。
指針値(暫定)超過は見られませんでした。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください