ページ番号:140058

掲載日:2019年4月18日

ここから本文です。

求人を考えている企業の方へ

アスリート採用の基本的な考え方

1.アスリートの採用によるメリット・デメリットを確認

アスリートを採用することで、選手の応援を通して社内・社員の一体感が醸成され、アスリートが活躍する姿を見ることで社内が活性化されます。また、アスリートが出場した全国大会等で良い成績を収めることで企業認知度の上昇につながります。さらには、アスリートを活用したスポーツ教室・スポーツ大会などを開催することで地域社会への貢献が期待できます。

アスリートとの条件によっては、企業内の仕事の分散や経済的な負担が増えることがあるかもしれません。しかし、長く競技活動を継続してきたアスリートの働く姿勢は、企業にとってプラスになることが多いと思われます。

少しでも興味を持たれた場合には、「埼玉アスサポ」まで御相談ください。担当者が訪問し、説明等させていただきます。

2.企業ができるアスリートの支援方法を検討

オリンピックなどへの出場を目指すトップアスリートの場合は、賃金のほか、試合や練習等の遠征費などの経済的な支援だけでなく、勤務日数や勤務時間などの勤務体系を緩和する配慮が必要になります。

「埼玉アスサポ」では、アスリートの競技活動が継続できるような支援を企業にはお願いしています。支援方法の例としては、練習時間の確保のため1時間の勤務時間短縮や大会前後の休暇(有給休暇や特別休暇)の配慮、その他、遠征費の一部補助などが考えられます。アスリートの競技活動を継続させるための支援方法については、各企業で異なりますので、どのような形の支援ができるかを企業内で十分に御検討ください。

3.選考方法

求職アスリートと求人企業の希望がある程度整った段階で、マッチングを進めていきます。選考前には必要があれば事前面談を行っていただき、アスリートの希望等の確認をお願いします。選考方法については、一般の就職試験と同様にしたり、アスリート採用の特別枠で面接のみ行うなど、企業で御判断をお願いします。

4.採用後

一般社員と同様、新入社員研修などを実施し、企業の即戦力となるような指導をすることはもちろん、採用アスリートの大会の出場日程等によっては、社員同士で集まり、会場までアスリートの応援に行ってみてはいかがでしょうか。アスリートが活躍する姿は、社員の大きな刺激となるはずです。

また、採用アスリートが競技生活を引退することになった場合は、これまで以上に企業の戦力として活躍してくれるはずです。

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

県民生活部 スポーツ振興課 競技スポーツ担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎3階

ファックス:048-830-4967

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?