トップページ > くらし・環境 > 税金 > 制度の概要 > ふるさと納税 > 「ふるさと納税」のお願い

ページ番号:1923

掲載日:2025年10月20日

ここから本文です。

「ふるさと納税」のお願い

ふるさと納税の詐欺サイトにご注意ください!

ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトの存在が確認されています。

ふるさと納税専門サイト

※専門サイトごとにご寄附いただける基金が異なります。詳細はこちら

ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について

 埼玉県は令和7年9月26日付けで総務省から、地方税法(昭和25年法律第226号)第37条の2の第2項及び第314条の7第2項の規定に基づき、引き続きふるさと納税の対象となる団体として指定されました。

なお、指定対象期間は、令和7年10月1日から令和8年9月30日までです。

 

 

コバトンの画像

すべての彩の国ファンの皆様へ
税金の使い道を、あなたご自身で決めてみませんか

ふるさと納税とは

  • 「ふるさと納税」とは、地方公共団体へ御寄附いただいた場合に、一定額の住民税・所得税が減額する制度です。
  • 埼玉県では、様々な特色ある基金事業に御寄附をお願いしております。
  • 埼玉県外の方からの御寄附も対象となります。

 埼玉県のふるさと納税受入実績  

これまでの埼玉県のふるさと納税受入実績は、下記のとおりです。

(令和7年7月31日現在)

年度 件数(件) 金額(円)

平成20

246

17,378,941

21

274

16,206,128

22

220

13,351,435

23

186

9,336,127

24

272

11,080,890

25

296

12,726,614

26

253

10,325,316

27

135

20,050,280

28

277

18,691,158

29

281

9,850,250

30

454

18,649,737

令和元

1,073

32,074,603

2 2,428 122,199,120
3 1,156 47,695,443
4 933 51,078,493
5 556 46,349,184
6 141 12,756,479

 
コバトンの画像 埼玉県のマスコット「コバトン」

埼玉県が「ふるさと」の皆様へ ふるさと埼玉への思いを形にしませんか

埼玉県に生まれ、育ち、今は、他の都道府県でご活躍の皆様。埼玉を懐かしく思い出すことはありませんか。

彩の国埼玉の発展のため、皆様の「ふるさと埼玉」に貢献したい、応援したいという思いを形にしていただけると幸いです。

「ふるさと納税」の使途として、「埼玉県教育環境整備基金」をはじめとして、様々な特色ある基金事業をご紹介しております。是非、ご支援をお願いいたします。

コバトンの画像

法人の皆様へ 彩の国埼玉の発展にご協力いただけませんか

法人の皆様におかれましても、彩の国埼玉のさらなる発展のため、下記の6つの特色ある基金事業へのご支援をお願いいたします。

  • 彩の国みどりの基金
  • さいたま緑のトラスト基金
  • 埼玉県NPO基金(特定非営利活動促進基金)
  • 埼玉県文化振興基金
  • 埼玉県シラコバト長寿社会福祉基金
  • 埼玉県教育環境整備基金

※市町村振興基金(ふるさと創造資金)にはご寄附頂けません。

 

「ふるさと納税制度」は、個人の方を対象とした寄附金税制ですが、法人の皆様の場合も、寄附金額の全額を損金に算入して税の控除を受けることができます。よろしくご理解の程お願いいたします。

コバトンの画像

項目

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?