トップページ > くらし・環境 > 税金 > 制度の概要 > ふるさと納税 > 寄附をしたいのですが、どうしたらいいですか

ページ番号:1926

掲載日:2025年10月20日

ここから本文です。

寄附をしたいのですが、どうしたらいいですか

寄附の金額

寄附金は、おいくらからでも受け付けをさせていただきます。ただし、「ふるさと納税制度」により、住民税・所得税の控除を受けるためには、2千円を超えることが必要ですのでご注意ください。

寄附先と返礼品について

返礼品を伴わない寄附先

  • 彩の国みどりの基金
  • さいたま緑のトラスト基金
  • 埼玉県NPO基金(特定非営利活動促進基金)
  • 埼玉県文化振興基金
  • 埼玉県シラコバト長寿社会福祉基金
  • 埼玉県教育環境整備基金
  • 一般寄附

返礼品を伴う寄附先

  • 市町村振興基金(ふるさと創造資金)

寄附のお申し込み方法

ご寄附いただく基金等によりお申し込み方法が異なります。

下記基金等へのご寄附

  • 彩の国みどりの基金
  • さいたま緑のトラスト基金
  • 埼玉県NPO基金(特定非営利活動促進基金)
  • 埼玉県文化振興基金
  • 埼玉県シラコバト長寿社会福祉基金
  • 埼玉県教育環境整備基金
  • 一般寄附

1.クレジット決済による寄附申し込み

H30_申込・決済方法

インターネットサイト「ふるさとチョイス」及び「さとふる」(外部ページ)からクレジットカード決済でご寄附いただけます。県で確認を行い、後日、寄附証明書を郵送いたします。

2.納付書による寄附申し込み

寄附の流れは次のとおりです。

H30_納付書による寄附申し込みの流れ

(1)寄附申し込み

H30_申込書_1

「寄附申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入ください。なお、寄附先の担当課へ直接電話をしていただき、寄附のお申し出をしていただく方法もございます。

寄附申込書は、右の2種類からダウンロードしてください。

H30_申込先

寄附いただける基金等の担当課

担当課と申込先

基金名

担当課名

電話

ファックス

Email

彩の国みどりの基金

県みどり自然課

048-830-3140

048-830-4775

a3140@perf.saitama.lg.jp

さいたま緑のトラスト基金

県みどり自然課

048-830-3150

048-830-4775

a3140-11@pref.saitama.lg.jp

埼玉県特定非営利活動促進基金(埼玉県NPO基金)

県共助社会づくり課

048-830-2828

048-830-4751

a2835-03@pref.saitama.lg.jp

埼玉県文化振興基金

県文化振興課

048-830-2887

048-830-4752

a2875-04@pref.saitama.lg.jp

埼玉県シラコバト長寿社会福祉基金

県福祉政策課

048-830-3223

048-830-4801

a3380-07@pref.saitama.lg.jp

埼玉県教育環境整備基金

県教育局財務課 048-830-6646 048-833-0497 a6630-03@pref.saitama.lg.jp
一般寄附 県財政課 048-830-2153 048-830-4713

a2150-02@pref.saitama.lg.jp

H30_申込方法

申込書を郵便、ファックス又は電子メールで、各基金の担当課へお送りいただくか、あるいは、電話で直接お申し込みください。
あて先:埼玉県庁○○課 〒330-9301 さいたま市浦和区高砂3丁目15番1号

(2)納付書の送付

申込書の受付後、記入されたご住所あてに、「納付書」を郵送させていただきます。

(3)納付(金融機関)

届いた納付書により、所定の金融機関の窓口(別途お知らせします。)でご入金ください。手数料はかかりません。

※金融機関の領収印が入った領収書は大切に保管してください。確定申告の際に必要となります。

市町村振興基金(ふるさと創造資金)へのご寄附

H30_申込・決済方法

インターネットサイト「ふるさとチョイス」、「楽天ふるさと納税」、「ふるなび」、「ANAのふるさと納税」(外部ページ)からご寄附いただけます。県で確認を行い、後日、寄附証明書を郵送いたします。

※県内の方は、返礼品を受け取ることはできません。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?