ページ番号:273553
掲載日:2025年10月28日
ここから本文です。
埼玉県SDGs官民連携プラットフォームの分科会として「水と人をつなぐ、水循環」分科会を令和7年度に設置しました。
1.分科会について
2.セミナーについて
「健全な水循環」を維持・回復し、持続的に発展する埼玉を実現する。
埼玉県SDGs官民連携プラットフォーム分科会規程(計画調整課ホームページ)
参加申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、メールにてご提出ください。
「水と人をつなぐ、水循環」分科会参加申込書(エクセル:13KB)
※PDFには変換せず、Excelのままご提出ください。
(提出先)
埼玉県 企画財政部 土地水政策課
メールアドレス:a2180-02@pref.saitama.lg.jp

「水と人をつなぐ、水循環」分科会に参加いただくメリット

健全な水循環の推進のため、県民及び企業・団体向けに、水循環に関する知識を共有することのできるセミナーを開催します。
今回のテーマは、「健全な水循環に果たす森林の役割」です。
講師:東京大学名誉教授 太田 猛彦 氏
開催日:令和7年11月28日(金曜日)9時30~11時30分まで
会場:埼玉会館 7階 7B 会議室(JR浦和駅徒歩8分)埼玉会館地図
※先着90名まで
※1申込につき1名分の申込でお願いいたします。
申し込み:電子申請
申し込み期間:令和7年10月28日~11月18日まで
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください