インタビュー・コラム

ここから本文です。

掲載日:2022年6月13日

大同生命保険株式会社 埼玉支社

プロフィール

当社は1902年に創業し、ご契約企業37万社を有する中小企業市場に特化した生命保険会社です。本年2022年に創業120周年を迎え、社是である「加入者本位」・「堅実経営」を全ての活動の礎とし、中小企業のお客様に「最高の安心」と「最大の満足」をお届けする生命保険会社を目指しています。
当社の創業メンバーの一人である広岡浅子は平成27年度後期連続テレビ小説「あさが来た」(NHK)のヒロインのモデルになりました。
埼玉支社では現在、112名(男性16名、女性96名)が勤務しており、女性のうち9割以上が営業職として働いています。

 右から

  • 埼玉支社 支社長
    山田 毅(やまだ つよし)さん
  • 峯岸プランナー
  • 奥冨プランナー
  • 伊澤プランナー
  • 埼玉支社 育成課長
    森山 一雄(もりやま かずお)さん

ホームページ:https://www.daido-life.co.jp

入社後は手厚いフォローで不安を解消

一般的に転職される場合、新しい仕事、新しい職場に対して不安を感じる人は多いと思います。

その点、大同生命にはトレーニングセンターがあり、企業福利厚生プランナーは入社後6か月間、専任トレーナーの元でしっかりと初期指導を受けられる体制となっています。また、段階的に学ぶ「ロールプレイングの教育プログラム」に基づく指導が行われるので営業が未経験の方でも安心して業務に取り組む事ができます。このトレーニングセンターに配属された、新人プランナーからは「多くのトレーナー・先輩・仲間に囲まれて学んでいく環境が心強い」という声を多くもらっています。

「メリハリの利いた働き方」が文化として根付いている

当社のプランナーは残業や休日出勤がほぼ発生しない環境で就業しています。それは当社のメインの顧客が中小企業の経営者であり、平日の日中にアポイントがいただけるからです。実際に、埼玉支社では18時以降に働いている人はほとんどいません。メリハリの利いた働き方を実現しています。『営業だからこそ、自分でスケジュールを決められる。』これは当社の企業文化だと思っています。

また、当社では法人会や税理士会などの提携団体の会員企業が訪問先となります。ただ闇雲に企業を訪問する訳ではないことが安心感へ繋がっています。

急に休んでしまっても焦る必要はない

当社は休暇を取得しやすい環境づくりに取組んでいます。例えば「子どもが急に熱を出した」「学校行事に出席しなければならない」などの突然のお休みにも対応しています。またPTAや授業参観などの予定には半日休暇制度もあります。子育て中のプランナーも多く、気持ちを理解してもらえるので、気兼ねなく休みをとることができ、安心して長く続けられる仕事です。2020年度の休暇取得状況は、平均17.8日となっています。この数字は厚生労働省が発表している平均有給取得日数(10.1日)のおよそ1.7倍となっています。

年間の休日数は約120日。ワークライフバランスが実現しやすい環境です。

プランナーの突然の休みにも対応できるように、支社では、管理職が休んだプランナーのフォロー・支援することを最優先としています。そのため、プランナーは安心して休める仕組みとなっています。

人は毎日同じように働けるわけではありません。「できる時にたくさん働く、できない時は少なく働く」と考えても良いのです。1週間、1か月、1年のサイクルで、自分なりのスケジュールを立てることで仕事と家庭の両立が実現できます。

営業は自己啓発が大事

           大同生命4

当社では全社員を対象にしたキャリア形成を支援する制度があります。営業現場の管理職は、まずはプランナーにとって仕事がしやすく定時で仕事が終わる環境を作り、各自が自己啓発に使う時間の確保をしやすい環境を作ることが大切です。

プランナーは「企業経営者であるお客様や税理士先生などのビジネスパートナーの方々からの信頼を得るために何が必要か」を考えて、自然と必要性を感じて「自分でこれを勉強してみよう」と思うようです。各自が自発的に専門資格の取得に取組んでいます。

環境整備は企業の役割

当社はコロナ禍でもお客様とのコミュニケーションを維持できるインフラと教育体制を整備してきました。お客様との面談時や提案時には非対面ツール(Zoom)を導入、保険申込時や保険金請求時は電子手続きを導入し、状況によって対面と非対面の両立で効率化を図っています。非対面ツール(Zoom)の使用開始にあたっては、支社内で専任のサポート担当者を設定してパソコンが苦手な人へのフォロー体制を組んだ結果、全員が活用できるようになりました。現在では、在宅で朝礼に参加しその後は直接お客様への訪問ができるような効率良い働き方を実現しています。

働き方は人それぞれ

家族構成の違いや思い描くライフプランは人それぞれ違います。人の価値観も異なり、働き方や目標も人それぞれで良いと思います。当支社は『多様な働き方実践企業』として、これからも支社のメンバー全員が自分の決めたゴールに向かって行くことを力強く支援していきます。

                   大同生命2

働く女性を応援したい企業(インタビュー・コラム)へ戻る