彩の国 埼玉県

閉じる

ここから本文です。

ページ番号:270543

掲載日:2025年8月22日

おいしさの秘密

爽やかな甘みと旨さ、弾力のある、なめらかな食感。
お米の新しい『おいしい!』を見つけました。
「彩のきずな」はバランスのとれた“新しいおいしさ”のお米です。

近年の食環境、特にお米の食べ方・好みは大きく変わって来ています。 

毎日の食卓も、洋風、中華、エスニックなど様々な料理があふれています。

 

従来の日本で好まれてきた「コシヒカリ」などに代表される主食としてのお米の食べ方からシフトし、肉、魚、野菜料理などとの バランスの良いお米が求められるようになってきています。

 

kizunagohanmaru

 

“新しいおいしさ”のお米「彩のきずな」は、大粒で弾力があり、甘みや旨みも重すぎずバランスのとれたお米です。

また、ごはんのおいしさに関係する成分「アミロース」が少ないことで、粘りが強くなめらかな食感を味わえるお米。

 

甘みと旨みの指針であるたんぱく質は若干高めで、爽やかな甘みと旨さが特徴です。

さまざまな料理によく合い、お子さまからお年寄りまで幅広い年代においしく食べていただけるお米です。

 

また、鮮度を保つよう低温管理にこだわって、生産から販売までお届けしています。


gurahu

品質によるタンパク質とアミロースの成分比較表

お問い合わせ

農林部 生産振興課 主穀担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 本庁舎5階

ファックス:048-830-4843

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?