ページ番号:222100
掲載日:2022年12月12日
センター主催研修「障害のある方のための健康づくり講座 肥満対策編」オンライン配信
この研修は、令和4年12月12日(月曜日)17時に終了しました。
障害者の肥満対策に関して基礎的な知識についての研修を行います。
開催方法
埼玉県公式動画アカウント「限定公開セミナー動画チャンネル」(YouTube)による限定配信を行います。
※ 配信URL等の転送や転載はお断りいたします。
講義内容・時間
- 食事で肥満対策 / 約20分
- 運動で肥満対策 / 約25分
- 看護師の視点で肥満対策 ~通所利用者とのかかわりから~ / 約35分
配信日時
- 令和4年11月14日(月曜日)9時00分 から令和4年12月12日(月曜日)17時00分まで
研修対象者
障害者支援施設等で健康づくりを担当している職員、市町村職員、特別支援学校職員のかた
定員
定員はありません。
受講料
無料
※ 視聴にかかる通信料等は自己負担となります。
申込期間
令和4年12月9日(金曜日)17時まで ※動画配信終了の3日前
※10月5日(月曜日)まで事前質問を募集します。お申込みの際にご記入ください。
申込方法
電子申請システムによりお申し込みください。 申込画面の入口は下記になります。 ※申込方法説明書(PDF:631KB)
【電子申請システム申込様式】(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)
この研修は終了しました。
- 原則として電子申請システムによるお申し込みは、参加者お一人ずつ申請してください。
- 利用者登録をしなくても申込可能です。利用者登録をされた場合には、研修の申込も忘れずに行ってください。
- メールアドレスの誤入力にご注意ください。アドレスの確認メール、申込完了メールが届かない場合は、着信設定を確認してください。着信設定に問題ない場合は、アドレスの誤入力の可能性がありますので再度お申込みください。
- 講義の視聴にあたり、障害等により特別な配慮が必要な場合は、申込フォームに記載の連絡先まで御連絡ください。
研修資料(PDF)
PDF資料
この研修は終了しました。
- 資料はパスワード付きZIPファイル形式となっています。字幕が必要な方は、字幕付きPDF資料をダウンロードしてください。パスワードはすべて同じです。
- 資料のページ数が多いので、印刷する場合には複数スライドを1枚にまとめて、両面で印刷することをお勧めします。
- お申し込み後、動画配信開始日の1~3日前に、動画URLと併せてパスワードを送信いたします。
- メールが届かない場合には、企画担当のメールアドレス(n8122221a★pref.saitama.lg.jp)に研修名、申込時の氏名、電話番号を記載のうえお問合せください。※★を@に置き換えてください。
- 迷惑メール設定によりメールが届かない例もございますので、設定も併せてご確認ください。
備考
- YouTubeの視聴にはインターネット環境が必要です。
- インターネット環境等に関するご相談はお受けできかねます。
- 動画視聴にかかる通信料等は、視聴される方の負担となります。
- お申込みの際に取得した個人情報は、受講管理にのみ使用し、他の目的には使用しません。
- 本研修の録画・録音、及び資料の2次利用、詳細内容のインターネット上への投稿等はお断りいたします。これらの行為が発覚次第、著作権侵害として対処させていただく場合がございます。