トップページ > 文化・教育 > 教育 > 彩の国教育の日

教育委員会

ここから本文です。

ページ番号:26334

掲載日:2023年5月11日

彩の国教育の日

彩の国教育の日ホームページ

埼玉県では、教育に対する関心と理解を一層深める機会として、毎年11月1日を「彩の国教育の日」、11月1日から7日までを「彩の国教育週間」としました。

教育の日を含む、教育週間には、家庭、学校、地域社会の連携のもとに、教育に関する様々な取組を推進します。

埼玉県教育局市町村支援部 生涯学習推進課

 

Index

Topic

○彩の国教育の日リーフレットを掲載しました。

彩の国教育の日リーフレット(PDF:1,096KB)

sainokunirihu1sainokunirihu2

※裏面のグラフの出典は、国立青少年教育振興機構です。詳細は、以下のリンク先からご覧ください。

 国立青少年教育振興機構のリンク先(https://www.niye.go.jp/

●子どもの体験活動の実態に関する調査研究(平成22年10月)

http://www.niye.go.jp/kenkyu_houkoku/contents/detail/i/62/

●青少年の体験活動等と自立に関する実態調査(平成23年11月)

http://www.niye.go.jp/kenkyu_houkoku/contents/detail/i/64/

●子どもの読書活動の実態とその影響・効果に関する調査研究(平成25年2月)

http://www.niye.go.jp/kenkyu_houkoku/contents/detail/i/72/

●子供の頃の体験がはぐくむ力とその成果に関する調査研究(平成30年3月)

http://www.niye.go.jp/kenkyu_houkoku/contents/detail/i/117/

 

彩の国教育の日シンボルマーク&バナー

はぐくもう 豊かな心 大きな夢 

彩の国教育の日シンボルマーク                       令和2年度彩の国バナー           

彩の国教育の日シンボルマーク(GIF:17KB) 【「彩の国教育の日」のバナー】(ワード:92KB)

お問い合わせ

教育局 生涯学習推進課 社会教育・家庭教育支援担当(家庭教育支援)

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 職員会館5階

ファックス:048-830-4964

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?