トップページ > 文化・教育 > 教育 > 教育委員会 > 教育委員会後援申請 > 埼玉県教育委員会の後援に係る申請(特別支援教育関係)

教育委員会

ここから本文です。

ページ番号:27988

掲載日:2021年7月19日

埼玉県教育委員会の後援に係る申請(特別支援教育関係)

特別支援教育に関する行事・大会等の開催にあたり、埼玉県教育委員会の後援又は共催を希望される場合は、以下により申請してください。
後援・共催担当 特別支援教育課 電話 048-830-6888 ファックス 048-830-4960 メール a6880-06@pref.saitama.lg.jp

1 提出書類

提出にあたっては、持参又は郵送(メールでの提出も可)してください。
また、提出書類の確認等を行う場合がありますので、承認申請書には必ず御住所・電話番号を御記入ください(団体の代表者と事務担当者が異なる場合は併記してください)。

(1)承認申請書

下記様式にて申請してください。

 

(2)事業実績報告書

事業終了後、下記様式にて報告してください。

 

(3)添付書類

  • ア 団体の概要を示す書類(定款、寄附行為、会則等)
  • イ 役員及び事業関係者の名簿(役員名簿、会員名簿等)
  • ウ 行事に係る収支予算書
  • エ 事業計画書等行事の目的、内容等が詳細にわかる書類
  • オ 過去に開催したときのプログラム、パンフレット等実績を示すもの

2 後援・共催の承認基準について

後援・共催をすることができる行事は、次に掲げる基準に該当するものです。

(1)主催者についての基準

  • ア 国又は地方公共団体
  • イ 学校及び学校の連合体
  • ウ 公益法人及びこれに準ずる団体
  • エ その他の団体で事業内容が、次の「(2)事業内容についての基準」に該当するもの

(2)事業内容についての承認基準

  • ア 特別支援教育に関する普及・充実に寄与するもので公益性のある行事であること
  • イ その規模が広範囲にわたるものであること 限られた範囲のものは原則として承認しない
  • ウ 県教育委員会の方針及び施策に反しないものであること

3 他の審査基準について

  • ア 主催者の存在が明確であること
  • イ 主催者の基盤が明確で、事業遂行能力が十分であると判断されるものであること
  • ウ 役員その他事業関係者が信頼し得る者であること
  • エ 講習会等にあっては、その講師が事業目的に真に適当な人であること
  • オ 開催、開設の場所は、公衆衛生、災害防止について十分の設備措置が講ぜられていること
  • カ 主催者が参加者等から入場料、参加料等の経費を徴収する場合は、行事の実施上やむを得ない場合であって参加者等に過重の負担とならないものであること
  • キ 過去に教育委員会が共催し、又は後援したもので、承認の条件(事業実績報告書の提出等)を履行しなかったことがないこと

4 その他

後援等を承認した事業が、申請内容と異なる場合等、不適当な事態が生じた場合は、承認を取り消すことがあります。
なお、承認申請書は、事業概要が確定してから申請してください。
ただし、事業実施の約1か月前には申請してください。
事業実績報告書の提出は、事業終了後一月以内に行ってください。

お問い合わせ

教育局 特別支援教育課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第2庁舎10階

ファックス:048-830-4960

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?