ページ番号:122872
掲載日:2021年3月23日
ここから本文です。
平成29年4月に教育公務員特例法が一部改正され、教員等の職責、経験及び適性に応じて向上を図ることを目的として「校長及び教員の資質向上に関する指標」の策定が教育委員会に義務付けられました。
これを受け、埼玉県教育委員会は、文部科学大臣が示す「指針」を参酌し、「埼玉県教員等の資質向上に関する協議会」の協議を踏まえ、平成30年2月に「教員等の資質向上に関する指標」を策定しました。
また、平成31年2月学校保健全国連絡協議会において、新たな学校保健の領域が示されたため、平成31年3月に教員等の資質向上に関する指標【養護教諭】を改訂しました。
1 教員等の資質向上に関する指標【教諭】(PDF:356KB)
2 教員等の資質向上に関する指標【養護教諭】(PDF:421KB) (平成31年3月改訂)
3 教員等の資質向上に関する指標【栄養教諭】(PDF:362KB)
5 副校長・教頭の資質向上に関する指標(PDF:118KB)
6 『埼玉県教員等の資質向上に関する指標』解説(PDF:207KB)
平成29年4月に教育公務員特例法が一部改正され、教員等の職責、経験及び適性に応じて向上を図ることを目的として「校長及び教員の資質向上に関する指標」の策定が教育委員会に義務付けられました。
これを受け、埼玉県教育委員会は、文部科学大臣が示す「指針」を参酌し、「埼玉県教員等の資質向上に関する協議会」の協議を踏まえ、「教員等の資質向上に関する指標」を策定しました。
また、同指標を踏まえ、令和3年3月に「令和3年度埼玉県教員研修計画」を策定しました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください