ページ番号:18197
掲載日:2022年9月22日
ここから本文です。
施設見学の受入れ及び予約受付の中止について
浄水場は、ライフラインとして運転を継続しなければならない重要な施設であるため、新型コロナウィルスの感染防止を目的として、当面の間、施設見学の受入れを中止させていただきます。
施設見学の受入れを再開する際は、改めてホームページにてお知らせします。
□小学校の学習用教材としてDVD「ようこそ大久保浄水場へ」とパンフレットの配布を行っております。
お気軽にお問い合わせください。 電話: 048-852-8841 総務担当まで
ビデオによる紹介、管理室や水質試験室の見学等
見学実施日
月曜日から金曜日(午前9時~午後3時)
なお、祝祭日と年末年始(12月28日から1月4日)は行いません。
申込方法
見学の2週間前までに、電話でお申し込みください。
後日、申請書を御提出ください。
(電話申込受付期間:午前9時~午後5時)
電話:048-852-8841総務担当まで
電話申込された後、こちらの申請書を御提出ください。また、一般の方は別途、来場者名簿も御提出ください(様式不問)。
ファックス:048-856-1684
メールアドレス:p528841@pref.saitama.lg.jp
小学生の見学者にはこちらのパンフレットを配布しています。
県政出前講座~ 安全・安心な水道水が届くまで ~のご案内
水道企画課等の職員が小学校等に出向いて、浄水場でどのように水道水をつくっ
ているかなどをご説明する「県政出前講座 ~ 安全・安心な水道水が届くまで ~」
もございます。よろしければこちらもご覧ください。
問い合わせ先:埼玉県企業局水道企画課 水源・連携担当
電話:048-830-7063
受付を中止しております。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください