トップページ > くらし・環境 > まちづくり > 上下水道 > 下水道 > 下水道のお知らせ > 埼玉県流域下水道下水道管路の全国特別重点調査を実施しています。

ページ番号:270995

掲載日:2025年7月24日

ここから本文です。

埼玉県流域下水道下水道管路の全国特別重点調査を実施しています。

「下水道管路の全国特別重点調査」について

埼玉県下水道局では、国土交通省の「下水道管路の全国特別重点調査」の実施要請に基づき、埼玉県八潮市で発生した下水道管路の破損に起因すると考えられる道路陥没と同種・同類の事故を未然に防ぎ、安全・安心が得られるよう、管理する下水道管について、調査をしています。

1 全国特別重点調査の概要

(1)調査対象

  • 内径2m以上かつ平成6年度以前に設置された下水道管路
  • このうち、以下のいずれかに該当する箇所の調査を優先的に実施
  1. 八潮市道路陥没現場と類似の構造・地盤条件の箇所
  2. 管路の腐食しやすい箇所
  3. 陥没履歴があり交通への影響が大きい箇所
  4. その他(沈砂池の堆積土砂が顕著に増加した処理場・ポンプ場につながる管路)

(2)調査内容

下水道管路全線を、目視、船体型テレビカメラ等で確認し、これに加え、管路全線の調査結果に基づき、地上から管路までの地中において、空洞が発生していないか確認する空洞調査を実施

管路調査(船体型テレビカメラ)

kanro

空洞調査
kudo

【参考】

国土交通省発表(令和7年3月18日)
報道発表資料:有識者委員会の提言を踏まえ「下水道管路の全国特別重点調査」の実施を要請します~下水道管路に起因する道路陥没事故の未然防止に向けて~ 国土交通省

2 埼玉県における調査対象及び調査スケジュール

(1)調査対象

  • 内径2m以上かつ平成6年度以前に設置された下水道管路(県内で約155km)
  • このうち、優先的に調査を実施する下水道管路(県内で約94km)

(2)調査スケジュール

優先的に調査を実施する箇所は夏頃までに、それ以外の箇所は令和7年度中まで

お問い合わせ

下水道局 下水道事業課 管理運営担当

郵便番号330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目13番3号 衛生会館2階

ファックス:048-830-4884

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?