ページ番号:60683

掲載日:2025年10月20日

ここから本文です。

有間ダムと名栗湖探検隊について

飯能県土整備事務所では、埼玉県民の日に「県土づくりキャンペーン」行事として、「有間ダムと名栗湖探検隊」を開催します。

 〇開 催 日:令和7年11月14日(金曜日)埼玉県民の日

 ○開催時間:10時から14時30分まで(受付は14時まで)

 ○集合場所:ダム堤体わき受付テント前

 ○イベント内容:有間ダム堤体内部の見学とカヌー試乗体験(どちらか一方の参加も可)

 【ダム見学】普段なかなか見ることのできないダム内部が見学できます。

 【カヌー試乗体験】名栗湖にてカヌーの試乗体験ができます。

 ○そ の 他

  • 事前申込みは、必要ありません。当日、有間ダムへお越しください。
  • 費用は埼玉県河川協会で負担しておりますので、総合受付でレクリエーション保険に加入の上、ご参加ください(ダム見学とカヌーに適用)。
  • 駐車スペースが限られていますので、お越しの際はできるだけ電車やバスをご利用ください。
  • 有間ダムの見学は無料、カヌー試乗体験は施設使用料として500円/人が必要です。
  • ダム見学の対象は、小学4年生以上とさせていただきます。
  • ダム見学では、ダム堤体内の通路(監査廊)の約430段ある急で滑りやすい階段を降りた後、外に出て急な坂道と手すりのない階段(高低差65m以上)を登りますので、希望する方は動きやすい服装で、運動靴でお越しください(体力・脚力に自信のない方はご遠慮ください)。
  • 当日の天候により、一部内容が変更になることがあります。
  • 荒天時(警報・注意報発令時)は、中止させていただきます。

 ○アクセス:西武池袋線飯能駅又は西武池袋線・JR八高線東飯能駅下車

 国際興業バス(湯の沢、名郷、名栗車庫行き)ノーラ名栗・さわらびの湯下車

 徒歩15分

 ○前回の状況(令和6年11月14日開催)

当日の有間ダム

 ↑当日の有間ダム

有間ダムの紹介

 ↑有間ダムの紹介

 【有間ダム堤体内部の見学】

堤体内部へ出発

 ↑有間ダム堤体内部へ出発

急な階段

 ↑ダム内部の監査廊 長く急な階段が続きます。

堤体下流側面

↑帰りは普段立ち入り禁止のダム堤体下流側法面を上ります。

 【カヌー試乗体験】

カヌー試乗体験

 ↑カヌー試乗体験場所

試乗体験中

 ↑試乗体験中

お問い合わせ

県土整備部 飯能県土整備事務所 ダム管理担当

郵便番号357-0021 埼玉県飯能市双柳75 埼玉県飯能県土整備事務所

電話:042-973-2274

 :042-979-0914(ダム管理所)

お問い合わせ

県土整備部 飯能県土整備事務所 ダム管理担当

郵便番号357-0021 埼玉県飯能市双柳75 埼玉県飯能県土整備事務所

ファックス:042-975-1417

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?